窯が欲しい~!
今年に入ってから熱病のように窯が欲しい病になりました。
やばいかも・・(汗)
いろいろなHPの窯を見ては悩んでいます。
購入だけで済まないところが落とし穴。
設置費用とか、維持費とかけっこう馬鹿にならない。
今考えているのはシンポの窯。
あとはサイズ。
どっちのサイズにしようかな・・・
でも、買ったら最後で終わりそうな予感も>マイブーム(笑)
釉薬や、他の維持費も大変だものね。
でもでも欲しいな~!
こうやって、ああでもない、こうでもないとあっちへ行ったり来たりと
悩む時間が楽しいのかもしれないです。(笑)
| 固定リンク
コメント
陶片木さん こんにちは~
窯いいですよね~~~
私も真剣に考えてた事あります。
家の中だと ボン!!て爆発しないかな???とか・・・
車庫の息子の車を表にポイ~して そこにお窯置いちゃおうかな~とか・・・
でも、電動ロクロもまだ使ってないので 我慢我慢・・・
陶片木さんが 窯購入されたら 色々教えて下さいね~
諸経費って 凄いのかしら・・・
投稿: hayarin。 | 2005/01/13 21:13
わかるわかる~。私も悩みました。
実家に置いてもらうことまで承諾してもらって。
私の場合、電気工事がネックでした。
陶片木さん、窯を買うときっともっと欲が出てきていいかもしれませんよ~。
今通っているお教室は、右のサイドバーにある、東京マイスターアカデミーですか?
良い先生が見つかってよかったですね。
先生に付いた方が上達は早いですよね。
そう、私も実感します。
機会があったら、私も三渓園の単元別の講習会を受けたいと思っています。
投稿: うさぬのや | 2005/01/13 22:12
hayarinさん、ご訪問ありがとうございます。
私の場合は場所探しが大変。
狭い家の中、どこに置こうかと・・・
諸経費、けっこうかかるようです。
設置、電気工事で20万だったと今日別な方からお聞きしました。
主婦には痛い金額です。
行ったり来たり、まだ悩んでいますけど、決まったらデーンとここに貼り付けますね。(笑)
投稿: 陶片木 | 2005/01/13 22:28
うさぬのやさんも悩みました?
家の場合は設置場所と費用でした。
そうなんです。ここに通っています。
先生は細かいところまで指導してくれます。
やっぱりアドバイスや指導はまだまだ欲しいです。
となると窯はいらなのかな・・
とも思ったり・・・
本当に、行ったり来たりですね。
優柔不断なのかな・・
投稿: 陶片木 | 2005/01/13 22:39