練馬の夜
昨夜は、初めて練馬へ行ってきました。
東京に生まれてウン十年。
練馬に降り立ったのは初めてでした。(^_^;)
都会だ!
わが家は一応23区内にある。
人はそれを都会と言うのだろうけど、決して都会ではない!
(断じて言い切れる自信がある。(笑))
息子が中学生の時、都心にある中学へ通っていたのだが
「あんたは23区でいいね。うちなんて神奈川県だよ。県!」と
隣の女の子から言われたそうだが
「君は俺のすんでいる駅を見たことがないだろう!ありゃ、ひどい。
無法地帯だ。決して都会とは言えない」と思わず言い切ったと言っていたが
まちがいない!その通りだ!(爆爆)
| 固定リンク
コメント
陶片木さん、昨日はどうもありがとうございました。
楽しかったですね~。
練馬の都会には私もびっくりしました^^
また機会がありましたらご一緒させてください。
トラックバック送らせていただきましたので、今後とも
よろしくお願いいたします(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005/04/24 14:57
陶片木さん、こんにちは~。
東京って言うだけで、私には、大都会~~って感じですよ。
練馬ってそんなに開けてるんですか?
私も地名だけのイメージだと、陶片木さんと同じ感想を持つと思います~。
投稿: うさぬのや | 2005/04/24 16:02
ぶんぶんさん、ようこそおいでくださいました。
昨日はありがとうございました。
本当に都会でしたよね。
トラックバック、久々でできるかどうか解らないのですが、
私もトラックバックさせて頂きます。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2005/04/24 20:16
うさぬのやさん、こんにちは。
甲羅干しの器、拝見しました。
私も作らねばと心は焦るのですが、
なかなか先に進めませぬ・・(-_-;
このごろ、粘土と気持ちが合わなくて、
心とちぐはぐな作品ばかりになっています。
練馬って下町のイメージがあったのですが、
その雰囲気も持ちつつ、おしゃれで都会でした。
投稿: 陶片木 | 2005/04/24 20:23
こんばんは^^
昨日はご一緒させて戴けて本当に楽しかったです^^
ありがとうございました。
私も練馬は初めてで、どきどきでした^^;
なんだか皆パワフルで、面白かったなあ。<練馬
また、お会いできるのを楽しみに。
沢山楽しいお話、聞かせてくださいm(_ _)m
※私もTB送らせて貰いますね^^
投稿: まいくろ | 2005/04/24 22:38
まいくろさん、土曜日は大変お世話になりました。
タイル教室からご一緒させて頂き
ていねいなお仕事に、我が身のいい加減な性格を反省した一日でありました。
仕上がりが楽しみですね。
私もトラックバック致しました。
みなさん、本当に美しくて、パワフルで、
練馬の夜は刺激的な夜でした。(^_^;)
投稿: 陶片木 | 2005/04/25 08:54
陶片木さん、ブログでもリアルでも“初めまして”でしたけどとても楽しくてお会いできて良かったです!
そんな大きなお子さんがいるなんて全然見えなくてビックリしました~。
練馬と言うと昔は“練馬大根”とか聞いて畑や田舎のイメージでしたが、今じゃ大江戸線も開通してますます都会になるのでしょうね…。
投稿: com | 2005/04/25 17:46
COMさん、いらっしゃいません。
とても妊婦さんに見えないような
スレンダーな身体で、うらやましかったです。
私なんて、まんねん妊婦と言われて早20年・・・・(^_^;)
土曜日は楽しかったですね。
私も若い娘さんのような方々とお話ができて
とっても嬉しかったです。
帰って娘に自慢しておきました。
COMさんのブログにもおじゃましますね。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 陶片木 | 2005/04/25 20:01
いや、練馬って何もないとこですよ。^^;
同じ練馬区でも大泉学園の駅のほうがずっと文化的でオサレだし、
練馬駅は意味不明に豪華な区役所があるだけです。(´・ω・`)
駅裏にすぐラブホとかあるようなそんな駅なんです。_| ̄|○
遠いところおいでくださって有難うございました♪
またのお越しをお待ちしてますよん。(笑)
投稿: 黒陣馬 | 2005/04/25 23:42
黒陣馬さん
土曜日はお世話になりました。
写真も送って頂いてありがとうございました。
焼き上がりがものすごく楽しみです。
あの日、黒陣馬さんが描いていらした
風景画のタイル。
あれが焼き上がったら見せて下さいね。
すごく素敵だった。
我が街に比べたら、練馬は十分におしゃれです。
うちは北に出ても、南に出ても、東に出ても、西に出ても、
ラブホと妖しいお店ばかり・・
どんな街じゃです・・・(^_^;)
投稿: 陶片木 | 2005/04/26 09:43