着付け教室
ひと月くらい前から、着付け教室に通い出した。
格安で、近所の人が教えてくれるというので
母の着物を虫干しするためにも良いかと思い
とりあえず一式もって始めたのだけど実に難しい・・
着物自体は、それほど難しくはない。
難しいのは紐。
たかが数本しか結ばないのに、いろいろな結び方があるのだと。
私が知っている結び方なんて、
かた花結びと、ちょうちょ結びの二種類だけ。
でも、着物には(たぶん日本古来の結び方には)
目的によって、様々な結び方があるのだなと。
先週はついに帯まで行った。
(ここまで行き着くのに4週間もかかった。(爆爆))
帯締めの結び方の難しいこと・・
未だにわかんないし・・・
こんな面倒なことを朝起きて着て、
寝る前まで崩さないで着るってすごいよね。
紐だってこうやってあれこれ用途に合わせて結んでいけば
惚ける暇なのないのかもしれない。
毎週行くたびに先週の復習から入るのに
しっかり忘れている自分・・・
やばい・・ひたすらやばい・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いつになったら一人で着れるもん!
てできるのだろうか?(笑)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント