« 紛らわしいぞ!(-_-; | トップページ | タイムアウト(^_^;) »

2005/06/16

やっぱりできない。

昨日の夜、梅リンクのバナーを張ろうと決心!
が、朝になってやってみたけどやっぱりできない。
ニフに聞いたら「ベーシックのお客様にはできないです」
とあっさり断られてしまった。(-_-;

ならば文字だけでリンクを張るしかないな
と思い、とりあえず文字でリンクを張ってみた。

家に帰ってきて、ぶんぶんさんのトラックバックに
民草さんがいらして、そこに「バナーの張り方(四苦八苦編)」を発見!

おぉ!これよ!これを見ればきっと張れるわ!早速PCを立ち上げ再びチャレンジ。
でも、やっぱり文字しかでない!(T^T)

やっぱりベーシックだから?
しどいよぉ~!
バナー張りたいよ~!

それとも、もしかしたら単純に理解出来ないからできない?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
PCはじめて今年で6年目。
時間だけはたっぷり使ってきたけど、
未だに言葉も知らないし・・・
このまま好きなこと、できることしかしない生活で終わりそう・・

|

« 紛らわしいぞ!(-_-; | トップページ | タイムアウト(^_^;) »

コメント

えぇ~っ。
私、ベーシックですよ。できませんか?
もしかして、最近変ったときに出来なくなったのかしら?

ちょっと自分でもこれから試してみますね。

投稿: ぶんぶん | 2005/06/16 21:24

ぶんぶんさんもベーシックなの?
ニフに聞いたら「できないです」とキッパリ。
もしかしたら私、理解出来ていないかも・・・(汗)

投稿: 陶片木 | 2005/06/16 21:38

陶片木さん、ためしにやってみたらできました!
どういうやり方してますか~?

HTMLの編集の方でIMGから保存したバナーをひっぱってみますよね~?タグがずらーっと出てきて、それをコピーしておき、あらかじめマイリストのリンクを作っておいたのに、タイトルのところに貼り付けるんです。
そうすると、バナーが出ますよ。

もう一度時間のあるときにじっくりチャレンジしてみてくださいね~。
私の下手な説明でごめんなさ~い。

投稿: ぶんぶん | 2005/06/16 21:39

民草さんの1~5まではスムーズにできたのです。
6の名前にそれを張ろうとすると
「50文字以内にしてください」と拒否されるのです。
なのでギリギリのここだけは外せないでしょ?
って部分だけ入れたら文字だけになってしまった・・

今夜寝て、明日・・
あぁ、明日午前中から出かけるんだった!(+_+)
土曜までに宿題かも・・・・
えーん、宿題嫌いだよ~!
(。_゜☆\ ベキバキ

投稿: 陶片木 | 2005/06/16 22:01

たびたび失礼。
陶片木さんは人で作ったのね。
ふむふむ、それでもできると思うけど~。

画像を取り込むときにカスタム設定で全てチェックをはずしてますか?タグが長すぎるってことでしょ。

もし、それでだめなら面倒でも人じゃなくてリンクの方で作りなおしてみてくださいな。絶対出来るはずですから。

でも、ニフティったらひどいわね。
ベーシックでもできるのに、できませんなんて言って嘘つき!もうけ主義だっ(怒)

バナー貼ったらヘタエ会員にもなれますよ~。
私なんて嬉しくて色々貼っちゃったし^^
この週末に頑張ってトライしてみてくださいね~。

お節介なぶんぶんでした~^^おやすみなさ~い。

投稿: ぶんぶん | 2005/06/16 22:37

陶片木さん、こんばんは。
私もベーシックです。できるはずです。がんばってください。
思い当たることを二つばかり。

1.ひょっとしてマイリストで新しいリストを作った際に、「リストの名前」に貼り付けていませんか? それだと「50文字以内で」と叱られてしまいます(経験者談)
 リストの名前は適当につけて、「リストの新規作成」→「項目の追加」と進んでください。「項目を追加する」というウインドウが出るので、そこの一番上の「名前」の欄に貼り付けるのです。

2.「設定」のタブをクリックして、「2.高度な設定」欄をご覧下さい。「表示方法」のところが「サイト名」になっていたら、「名前」に切り替えてください。

これでうまくいくはず。いくはずですとも。いくんじゃないかなー。

投稿: 民草 | 2005/06/17 01:54

ぶんぶんさん、民草さん、
コメント&アドバイスをありがとうございます。

実は昨日、いろいろやってみて
名前の部分は50文字だし、以前リンクを張ったとき
ここには文字を入れず、スペースで空けた気がしたのでそのままスペースにして
下の新規作成をクリックして
項目の追加をしても、名前という画面が出てこなくて
代わりに「タイトル」「URL」「メモ」しか出てこなかったのです。

でも、今朝、再度チャレンジしたら出てきたのでした。
なんで?と思い、その後ご指示通りやってみたのに
やっぱり画像は出ない。

10時まで家にいられるので、
その間頑張ってみますが、このまま挫折しちゃいそうです。(-_-;

投稿: 陶片木 | 2005/06/17 09:13

もう一回やったけど、「追加」を押してもそのまま画面も変わらない。
単に重いだけ?
もう1分くらい待っているけど、まだ変わらない。
さっきはもういいだろうとキャンセルしたからできなかったのね。
あぁ、せっかちな性格・・
あとまだ少し時間があるのでギリギリ頑張ります。

投稿: 陶片木 | 2005/06/17 09:32

ん?できてるよね?
あとは画像が出てないだけじゃない?
なんとなく上下逆な気もしないでもないけどさ。

参考になるかとおもって、記事かいてみました。
TBさせていただきます。

投稿: 黒陣馬 | 2005/06/17 09:50

あ、そうそう。
リンクリストね、「ヒト」でもできるかもしれんが、「リンク」のほうが早いよ。
「ヒト」だと、メモ欄がないっしょ。説明っていうのがあるからもしかしたら一緒かもだけど、ほかにも入力項目が多いので、私はもっぱら全部「リンク」でやってます。

それと、リンクリストは、文字通り、「リンク」の「リスト」なので、1つのリンクリストに10個のリンクが並んだりします。
意味わかるよね?
リンクリストのタイトルは、リンクのタイトルとは違います。
たとえば、「私のおともだち」というリンクリストを作ったとしたら、そこには、ぶんぶんさんやTOKIKOさんや私というリンクがずらずらっと並ぶわけ。
ので、今回、梅リンク貼りたいみたいだけど、リンクリストを「梅リンク」にしたとしても、さらにその中に収める「リンク」のタイトルを作らなくちゃいけないので、「梅リンク」の中に「梅リンク」が並ぶような感じになります。
書いてる意味わかるかなぁ。(;・∀・)

投稿: 黒陣馬 | 2005/06/17 10:00

黒陣馬さん
ありがとうございます!
今から出かけちゃうので、帰ったらもう一回勉強します!

投稿: 陶片木 | 2005/06/17 10:06

帰ってきて早々、すぐに取りかかってみました。
黒字馬さん、ものすごく解りやすく丁寧な図解でありがとうございました。
感謝です!(T^T)ウルウル

でも、リンクのURLを入れると固まる。
砂時計マークがそのままで動かない。
URLを入れないと進むのに・・
それにアンダーラインのようなこの線は何?
間違えてカウンターも削除して、
もう一回つけようとつけたらこんなラインも出ちゃったし・・

とりあえず夕飯食べて、片づけて、再チャレンジします!

投稿: 陶片木 | 2005/06/17 20:19

おぉ~、できてるじゃないですか。
おめでとうございます~。
これから貼りたくなっちゃいますよ、色々と(^^ゞ

黒陣馬さん、すごいよね~。
私も何度助けられたことか・・・

投稿: ぶんぶん | 2005/06/17 21:30

ぶんぶんさん
本当に黒陣馬さんには感謝です!
へたえも張ってみました。(^_^;)
でも、でも、リンク出来ていない!
ちゃんとURLも入れたのに~!(+_+)

これも今夜頑張ります!

それにしてもなんてアホなんだ・・私・・・・
情けないです。

あと、あのバー、なんとかならないものか・・
チャイナのこのテンプレートがだめなのかな?
駄目ならチャイナをやめればいいのだ!(笑)
娘が帰るまでもうしばしチャレンジしてみます。

投稿: 陶片木 | 2005/06/17 21:36

お、画像が出てる。(笑)
で、線ですけど、これは、このスタイルシートが悪いわけじゃないです。陶片木さんの勘違い。(笑)
んとね、今、ソース見させてもらいましたが、多分こうなってるんじゃないかと思います。
リンクリスト3つあります。
☆1つは、my linkという名前のリンクリストで、
中身は 釉薬のはなし と うさぬのや通信 の2つです。
☆2番目のリンクリストは、無題です。
でも、中に梅リンクのURLと画像が貼ってあります。
☆3番目のリンクリストも無題です。
でも、中にヘタエのURLと画像が貼ってあります。

線が出るのは、無題のリンクリストだから。
リンクリストのタイトルを入力すれば、my linkなどと同じような背景画像が出ます。


投稿: 黒陣馬 | 2005/06/18 01:44

で、陶片木さん、画像をクリックしてもリンクできないのは、タグが違ってるからなので、もう一度、よくみてみて。
今ここに正解のタグを書こうとしたら、コメントにHTML使うなといわれた。・゚・(つД`)・゚・ 全部全角にしたのに。(苦笑)

ので、要旨だけ書くと、
<a href=”http://xxxxxx><img src=”http://yyyyy></a>
というタグになります。
つまり、イメージSRCのタグを、Ahrefで挟むわけ。
</a>というのは、ここで「a」はオシマイですよの意味なのだ。つまりAhrefはリンクが始まりますの意味です。
だから、このタグの意味は、
「リンクがここからはじまります」「梅酒のバナー」「リンクここまで」という意味なの。
だから間に画像を挟まなくてはいけない。
今のタグの書き方だと、挟めてないでそ?

投稿: 黒陣馬 | 2005/06/18 02:00

黒陣馬さん、本当にありがとうございます。
昨夜、囲んでURLを入れたのですが、そうするとバナーごと消えてしまって、なんで消えちゃうのかな?と諦め
とりあえずバナーだけ表示するようにして寝てしまったのです。
これから陶芸へ行くので、帰ってきてから再チャレンジします。
本当に申し訳ないです!&感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。

投稿: 陶片木 | 2005/06/18 09:07

メール送りましたので、見てねー。(^^)
あと一息、がんばれ♪

投稿: 黒陣馬 | 2005/06/18 13:17

できました!\(⌒O⌒)/!

黒陣馬さん、本当にありがとうございました。
いまさっき着付けから帰宅して、早々に取り組みました。
感謝感激です。
今度会ったら、是非私の熱いキスを!
(*▼▼)ノ゙☆(*△☆)バキッ!! 

でもでも、本当にありがとうございました。
これからバシバシ張っていきます!

投稿: 陶片木 | 2005/06/18 18:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりできない。:

» バナーの貼り方 [Walking along the river]
バナーの貼り方で苦しんでるネットヒト、発見!(笑) 私ってほんとに困ってる人みた [続きを読む]

受信: 2005/06/17 09:51

« 紛らわしいぞ!(-_-; | トップページ | タイムアウト(^_^;) »