前から行きたかった、横浜ルーブル美術展に行く途中です。
職場がまだ平和な頃に休みを頂き、ラッキーだった!
一昨日、昨日と地獄の忙しさ!非国民と言われても、
今日休まないと当分休めない状況でした。
それで、横浜まで行くので、
ぶんぶんさんとデートすることにしました。
苔玉しっかり持っていきますね!
と、ここまで書いてさっき帰宅!
無事に楽しいワッフルデートを満喫してきました。(o^^o)

( ̄■ ̄|||)ガーン
やっぱりぼけてる!
ぶんぶんさんのおかげで
食することができたワッフルでした。
甘すぎないブルーべりーソースが
とってもおいしかった。
私の作品のお礼にと、素敵な額をくださいました。
この花びら、紙を一枚一枚カッターで切ってボンドで貼り付けて、遠近感を持たせてあるのです。
とにかく細かい!私なら鼻息で飛ばしちゃいそうです・・・
肝心のルーブル展ですが、めちゃくちゃ混んでいました。
平日の雨なのに・・・
入場までに20分待ち。タイミングが悪かったのでしょうね。
帰るころは雨も降っていたしだいぶ空いていました。
ここへは午後に見学に来るのが良いですね。
時間の逆流日記ですが、その前に朝一「松濤美術館」へ行ってきました。
いま、市松模様の練り込みに取り組んでいて、なかなかアイデアも浮かばず
mixi仲間からこちらで練り込みの展示があるよと聞いて、
ルーブルと遠くないし(実際は遠かった・・・)行ってみようかと行ってきました。
「會田雄亮・変貌する陶土」というタイトルで、
すばらしい練り込みの数々が展示されていました。
練り込みの柄の細かいこともさることながら、
丁寧に仕事をしているな・・とひたすら感激。
とことん練り込みに情熱をかけているんだなと感じました。
帰りにしっかりお土産と称してクッキーを買いました。
マフィンのお店で、バナナマフィンが妙に私を呼んでいたのだけど
今息子が大会合宿で留守だから、
こんなにいっぱい私一人じゃ無理ね!とクッキーにしたのだけど、
娘の帰宅前にしっかり食べつつ、「たぶん、食べられたかも」と・・(笑)
さいごに、ぶんぶんさん
雨風汗で、ボロボロの私でしたが、(そうでなくてもぼろくなってきている)
美しい笑顔でお迎えくださってありがとうございました。
一方的に私ばかりしゃべってばかりいて申し訳なかったです。
でも、本当にたのしいひとときでした。
明日はさらにハードな一日が待っています。(笑)
か弱い私に耐えられるでしょうか?(爆爆)
最近のコメント