« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月

2005/10/30

野焼き作陶

昨日から、野焼き粘土の作陶をやっています。
ふくろうのランプにしたのですが、なかなかうまくいかない。

厚さを均一にすべくたたらで作陶したのですが
表側が乾いているのに、内側が乾かないから
ひびが入りやすいらしくて、すぐにピリピリピリ・・・(+_+)

本当は、お腹に穴を開けて、ランプにしたいのだけど
すぐにひびが入るので穴も開けられないし・・
とりあえず目玉だけ穴を開けてみました。

残り粘土はホント赤ちゃんの握りこぶし程度。
修復に使い分だけ残った感じです。

乾いていく間に、ひびが増えないといいなぁ。
足もとれそうなのが不安。(-_-;

とはいえ、何とかできたふくろうランプ。
無事に来月、笠間まで持って行けると良いなぁ。
焼成も無事に焼けて、壊れないと良いなぁ。
翌朝の日曜には、お目々ぱっちりのこの子と再会したいよ~!(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/10/29

県展

IMG_1684 今日は、hichaさんと、hichaさんのお嬢さんと、陶酔さんご夫婦が賞をお取りになった千葉県立美術館へ県展を見に行ってきました。
会場へはhichaさんのお車で送って頂きました。
遠路はるばる来て頂いた上に、県展まで連れて行っていただいて、本当にありがとうございました。

陶酔さんは野葡萄の布染め。奥様は呉須の花の絵。
いつ拝見しても上品で素敵な大皿で、ちっちゃいものをチマチマ作っている私には、やっぱりすごいなぁって感動してしまいました。

IMG_1688 帰りは再びhichaさんにお車で千葉駅まで送って頂き、そこで目にしたのは「日本一、千葉ロッテマリンズ」の垂れ幕。
そうだった!ロッテ優勝で千葉駅バーゲンセールじゃないの!
とバーゲン好きの心が躍り思わずお店に!(爆)
でも、今ひとつ違うな・・と諦め、喉を潤すためマックへ。
で、ビックリ!いつからこんな口になったの?
だいぶ長い間マックに入っていなかったので、気がつかなかっただけ?(∩_∩)ゞ
スタバにしても、この飲み口で何度火傷をしたことか。(^_^;)
(って私だけですか?せっかちな飲み方して火傷したドジって・・)

IMG_1691

家に帰ってから、先日オランダで行われた国際茶碗シンポジウムに参加した、明日太さんから送って頂いた「CHAWAN」のパンフをhichaさんから頂き、じっくり読むべく机へ。でも、全部英語で、全然英語で読めなかった。(自爆)

しかたないので、チゲ鍋にして燃えました。(笑)
充実した一日でした。
さぁ、朝、手をつけた野焼きのふくろう仕上げねば!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/10/28

粘土到着

昨日、takanoさんから粘土が届きました。

さて、どうしよう・・・
脳みその中は妄想でいっぱい。(笑)

恐竜(ワニ)にして、飾りにしよう!
飾るなら恐竜より魔よけのシーサーでしょう!
いや、やっぱりただ置くのではなく、仕事もさせねば!
ってことで、ランプのふくろう!

粘土は赤色っぽい土。
どんな焼き上がりになるのかな?
焼き締めだし、この色に近い色になるのだろうな。

明日は陶酔さんご夫婦が賞を取られた県展を見に行ってきます。
そこにヒントがあったらいいなぁ。
(結局他力本願な奴。(爆))

と言うわけで、創作は明後日かな?(∩_∩)ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/27

ひさびさに

久しぶりにテンプレートを変えました。
以前のブルーはあまり評判が良くなかったのですが
夏が暑かったので、使い続けてしまった。(笑)

急に寒くなって、暖色が欲しくなったけど、
ニフのテンプレートってイマイチ・・
とりあえず模様替えです。(^_^;)

それにしても毎度のことだが
テンプレートごとにこの幅が違うから
写真と文字のバランスが悪くなるのよね。

おまけに前はブルーだから黄色がはっきり出たけど
今度はピンクだから黄色は映えない。

う・・やっぱ戻すべきか?
一晩考えよう。(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/10/26

ミーゴレン

pic_0106 さきほど、万国グルメツアーから帰国(?)しました。(^_^;)
今夜はインドネシア料理。
ちょっと辛いけど、
激旨~!

お店は渋谷の駅からちょっと坂を登ったところにある
アユンテラス
インドネシアのタペストリーや、民芸品が置いてあり、
店内はインドネシアの空気がいっぱい。

ミーゴレンの他にナシゴレンや、空心菜の炒めもの、
インドネシア風串焼き、などなど・・・
最後にバナナの天ぷらを一口頂いて、シャーベットで仕上げて、幸せ~!(*^-^*)

ドリンク一杯サービスチケットで、
ワインも飲んでほんのりほんわか。

次はいずこへ行くのだろうか?
期待で、お腹が益々鳴る。(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2005/10/24

野焼きオフ

先日、さるのやきもののukkyさんのブログ
takanoさんの野焼きオフの話を知り
さっそく参加希望のメールを書いたところ
粘土を送ってくださるとお返事をくださいました。
\(@^0^@)/わ~~い!

今からどきどき楽しみです。

2~3㎏送ってくださいとお願いしたのですが
さて、何を作ろうかな?
東京から電車に揺られて持って行くことを考えると
あまり大きなものや、薄いものもだめだし
かといって、分厚くてもきっと駄目なんでしょうね。
(実は分厚いのは得意ですけど。(^_^;))

運ぶ入れ物も考えねば!
クッションの緩衝材も今から手に入れておこう。

頭の中は構想でガンガン膨らむ。
が、いつものことだが作品は「?」なのよね。(笑)

ともかく参加できることが嬉しいなぁ。
野焼きの経験も嬉しいなぁ。
素朴な土の香りのする焼き物ができたら
もっともっと嬉しいかも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/10/15

干支犬です。(笑)

IMG_1642 今日は体調がすぐれず、
作品だけ受け取りに行ったら
かわいい子ができていました。(*^-^*)

楊枝入れにしてもいいのだけど
玄関に置く予定なのでハンコ入れに決定!(笑)
でも、ちょっとハンコの入れ物が小さかったかも。

今年の鳥は作るのに手間取って、
年が明けてからの完成になったけど
来年の干支犬は気合いが入っていたので、
10月に完成しちゃっいました。(笑)

早く来年が来ないかな?(爆)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2005/10/08

ワニです!(笑)

IMG_1638 この間、「おくちをあーん」で書いた
ササキヨシアキさんの恐竜を真似て
ワニを作ってみました。(笑)


一目見て息子が「これ、恐竜?」
「ワニです!ワニ!見えるでしょう!」
「見ようによっては、河馬なら見えるかもしれないけどな。」
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!

そっか?ワニじゃない?
私は十分ワニのつもりだったんだけどな。(^_^;)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »