学習ノート
さきほどukkyさんのブログで
「作陶の記録~ノートつけてますか?」という記事があり
いつもつけよう、つけようと思いつつ、
そのまんまであった自分を思い出しました。(∩_∩)ゞ
「この釉薬は何?」と焼成後だいぶ経ってから聞かれる度に
「あ、なんだったけ?」と即答できない。
自分でも思い出せずにそのままにしていることも多々ある。
それじゃあ、ぜんぜん習っていても無駄にしている。
というわけで、明日からつけよう、学習ノート。(∩_∩)ゞ
とここで宣言しておけば、きっと書くだろう・・・(笑)
ちゃんと書いたノートも載せずに、トラックバックごめんねukkyさん。
次回、ちゃんと書いたら写真貼ります。
そして今年から(明日から)記録頑張ろう!
| 固定リンク
コメント
今日からですね♪陶片木さんの陶芸ノート(^^)
私も記録を続けられるように努力します。
まずは、泥んこの手でも、気づいたらすぐメモできるように、要らないノートを持っていこうと思っていまーす。
ノート、書いたら見せてくださいね~♪
投稿: ukky | 2006/01/28 11:52
ukkyさん、コメントをありがとうございました。
今日は高台だけ削りました。
いままでは手ろくろの上で
ゆっくり削っていたことを
くるくる回転する電動ろくろで回すと
自分も目が回りそうになってしまった。(笑)
ノートは聞くと皆さんつけていらっしゃいますよね。
いままでラフで終わらせていたことを強く反省!
これからは作品の一個一個を最後まで
見守るべくノートに書き留めようと思いました。
投稿: 陶片木 | 2006/01/28 22:15
まんがチックに、記録したら?たのしいんじゃないのかな?
東京ドームでお待ちしてますね。楽しい時間をすごしましょうねっ!
投稿: pakurigama | 2006/01/29 14:44
ぱくちゃん、コメントをありがとうございました。
漫同だったしね。(^_^;)
ドーム、行きますね。
お会いできるのを楽しみにしています。
投稿: 陶片木 | 2006/01/29 18:39