オフと観劇
今日は朝からマイミクのぐれねこさんの陶芸展を見に
平塚まで行ってきました。
実は箱入りのため、あまり遠出をしたことがない。(爆)
きっと迷うだろうと思っていたけど、
ぐれねこさんに駅まで迎えに来て頂き、無事に会場へ。
個性的な作品や、プロのような作品、凝った手作り釉薬等々
どれも魅力的な作品ばかりでした。
黄瀬戸に魅せられた方の手作り黄瀬戸は本当にすばらしくて
お話もお聞きできて勉強になりました。先日、ぐれねこさんのところで頂いた
キリ番のプレゼントを頂き
再び駅まで送って頂きました。
本当にありがとうございました。
さっそく家に帰って頂きました。
チーズパイと紅茶のクッキー
すごくおいしかったです。(*^-^*)
その後、映画を観てからずっと行きたくてなかなかいけなかった
劇団四季の「オペラ座の怪人」の観劇。
映画を観たときは「ファントムより恋人よ」と言い放ち
娘と言い合ったのだけど
今日、二度目の舞台を観て「やっぱりファントムかも」
という印象を持ったのはなぜでしょうか?(^_^;)
大好きな「マスカレード」は真っ正面から観られた前回とは違い
遠い後ろの方から観て、やっぱり、もっと良いチケットを取れば良かったと・・
でも、貧しいんだもの~~!(/_<。)ビェェン
5回ものカーテンコールの後、
表に出るとあちこちで
パフォーマンスをやっていました。
その一つ、中国雑伎団の
アクロバットもやっていました。
すごかった・・・
命がけだよ・・・
新橋はあまり利用しない駅なので
久々に行ってビックリ。
おじさんの街だと思っていたけど
おしゃれな街だった。
私にはちょっと敷居が高いです。(笑)
| 固定リンク
コメント
『オペラ座の怪人』私も昨年の11月に観ましたよ。映画は観ていないのですが。劇団四季は娘の影響で年2・3回は観てるかな!なかなか良い席は取れないんですよね~(料金も痛いし…)。食事付きのツアーで行くとわりと前の方で良い席です。あの迫力、すごいですよね。娘は劇団四季にあこがれてるんです。夢のまた夢ですが…。
投稿: kei | 2006/03/11 20:57
keiさん、コメントをありがとうございました。
舞台はこれで2回目なのですが
途中に映画を入れたら、また違った印象になりました。
お嬢さんが四季が好きなのですか?
実は私の方が好きで、娘を引きずって観劇に行っています。
でも、このごろは貧しくてあまり行けなかったので
久しぶりの観劇となりました。
娘と同じ小学校の3歳先輩が四季に入ったと聞きました。
かなり厳しい世界だそうですが、
頑張っていつか舞台に立てると良いですね。
投稿: 陶片木 | 2006/03/11 21:42
マイミクのぐれねこさんは
ブログとかやられてるんですか?
作品、見てみたいです。
陶芸展に映画に演劇
陶片木さんの興味の幅は広いですね。
パワーを感じましたよ。
投稿: satosatoman | 2006/03/11 22:17
satosatomanさん、コメントをありがとうございました。
ぐれねこさんはブログをお持ちのはずですが、
公開されていらっしゃらないと思ったのです。
陶芸展は勉強になりますよね。
作者の方からいろいろなお話もお聞きできますから。
今回は黄瀬戸のお話が聞けて良かったです。
興味は広いのですが、どれも極めていないのです。(^_^;)
中途半端に食い散らかしています。(汗)
投稿: 陶片木 | 2006/03/11 22:28