さきほど、michikoさんから「窯の中を見せて」
というコメントがあったので
そのときは素焼きの写真で・・と思ったのですが
とりあえず空っぽのお腹を見せようかと。(笑)
昨日の空焚き前は、
ピカピカだったのに、
アンモニア臭と共に、
こんなに汚れちゃった・・
(/_<。)ビェェン
あまり大きくないので、大きな作品は無理だけど
私の作品は基本的に小さい物ばかりだから
丁度良いかもしれないです。
さっそく茶碗と湯飲みを作成中です。
それにしても、この数回の陶芸でろくろしかやっていないからか
あまりに下手になった手びねり・・・
両親にあげる気満々だけど、ケチョケチョに言われそうだ・・・(-_-;
コメント
内寸も結構あって家庭用の電源で使えるし本当に良いお窯ですね^^横扉というのもいれやすくてよさそう~ご両親きっと喜ばれますよ~
投稿: sato | 2006/03/17 04:34
よかったですね~。これでいつでも作品が出来上がるわけですね。どんどんアップして見せてくださいね。
投稿: つつじ | 2006/03/17 06:09
satoさん、つつじさん、コメントをありがとうございました。
satoさん
家のコンセントでできるっていうのが嬉しいです。
工事がいらないのですぐに使えるものありがたいです。
とはいえ、空焚きのあまりの臭いにビックリでした。(笑)
つつじさん
頑張って、作っていますが、
仕事をしつつ作陶なので、なかなか進まないです。(笑)
自宅作と、教室作と、どっちもアップできるように
頑張りますね。
投稿: 陶片木 | 2006/03/17 12:13
ついにMY窯~、いいですね、いいですね。
家のコンセントで使えるのですか?200V用ではなくって良いのですか?
お腹の中も結構広そうなので、大物も焼けそうですよね~。作品をどんどん作りたくってうずうずしますよね。作品を拝見するのが楽しみです。
投稿: うさぬのや | 2006/03/17 16:07
うちの窯は上開きなのですが、やっぱり窯詰めがちと大変・・・。
今度買うときは絶対に横扉にしようと思ってます。(いつのことやら;;)
空焚き体験したんですね・・・ふっふっふ。
すごい匂いだったでしょう?
我が家はあれでダンナが寝込む寸前まで追い込まれました・・・。
私は普段から、ラテックスで慣れていたので、あまり感じませんでしたけど。
早く本番作品が見たいです~~!!
投稿: 也月 | 2006/03/18 00:38
うさぬのやさん、也月さん、
コメントをありがとうございました。
うさぬのやさん
そうなんです。(^_^;)
ついに買ってしまいました。
内寸はそこそこあるので、中鉢は作れそうです。
でも、技術がいまいちなのと、
まだ釉薬の種類もなくて、ボチボチ始めていきます。
いま、素焼きを入れました。
何とか来週中には作品を一つ仕上げたいです。
也月さん
スゴイ臭いで家族中から顰蹙でした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
夫は翌日までも「臭い」とうるさかったし・・(-_-;
いま、素焼きを入れたのですが
すごく不安・・・
とりあえず窓全開。
臭いよ飛んでいけ~!です。(笑)
投稿: 陶片木 | 2006/03/18 09:38
先日は窯のメーカー教えていただき
ありがとうございます。
メーカーのHPも見ましたよ。
電気工事しなくて、よいのはいいですね。
おなかの中身、見ましたよ。
横扉は作品、入れるのに楽ちんそうですね。
いいな~、毎日いつでも陶芸三昧ですね♪
作品はもちろんですが
焼く様子や感想など、楽しみにしています。
投稿: satosatoman | 2006/03/18 21:13
satosatomanさん、コメントをありがとうございました。
電気工事なしは良いです。
配線工事など大変みたいだし。
横扉は確かに楽です。
でも、棚板を壁にぶつけそうでちょっと怖い。
この数日、毎日粘土いじっていましたが
今日、やっと素焼きを入れました。
スカスカの状況ですが、明日、ドアを開けて
ひび割れていないか不安いっぱいです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
投稿: 陶片木 | 2006/03/18 22:40
まぁなんということでしょう!?
うちも釜(窯)買って来ました。
電機炊飯器が壊れたということで、ビックカメラで買って来ました。3合炊きの釜!
いいなぁ!!
投稿: honey8787 | 2006/03/19 00:15
honey8787さん、コメントをありがとうございました。
我が家もガス釜の調子が悪くて
買い換えたいけど、こんな窯をかってしまったので
釜は作るしかないかと思っています。(^_^;)
なかなか作品作りが進みませんが、
ゆっくり、自分勝手に作っていこうと思っています。
投稿: 陶片木 | 2006/03/19 10:10
おお~~~~っ!
すごい すごい♪
そんなに空焚きって匂いすごいの~
作品が入ってる様子も見たいっ!(こらっ!)
投稿: michiko | 2006/03/19 15:58
いよいよ始動ですね!
工房(窯)の名前、つけないのですか?
陶片木窯かなぁ、何がいいかなぁ~(^ ^)
投稿: うっきー | 2006/03/19 17:33
michikoさん、うっきーさん、
コメントをありがとうございました。
michikoさん
今本焼き中です。
ちょっと臭ってきました。(^_^;)
素焼きで一個破裂・・・(/_<。)ビェェン
いままで素焼きで破裂したことがなかったので
大ショックです。
本焼きは無事に終わりたいです。
うっきーさん
窯の名前、すっかり忘れていました。
なんにしよう?
最近、妖怪陶芸婆ァと言われているので
妖怪陶芸窯とか・・・
でも、それって悲しすぎるよね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
投稿: 陶片木 | 2006/03/19 21:20