やはり駄目・・・(-_-;ウー
前回、二回目の焼成の釉薬をかけているとき、
WEB陶芸展用の作品にも釉薬をかけ
とりあえず机がいっぱいだし、ひとまず椅子の上にと置いておき
すっかり忘れて、その上に座って砕いた作品です。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
私のお尻に圧迫されて
この程度の壊れ方で終わったことを
喜ぶべきかもと思い
修復しようと素焼き用のセメントでくっつけたのに
釉薬を剥がそうと裏を返した途端
バラバラ事件・・・
やっぱりだめです。(ToT)
今回の3回目の焼成は、窯もいっぱいになったし
焼くとしてもまた次回。
くっつけて焼くのはあきらめ、
ばらばらで焼いてアロンアルファででもくっつけようかな。と。
にしても、これ何に見えます?(笑)
今回のWEB陶芸展のテーマは
「これをあえて陶芸で作っちゃえ」でしたが
既に市販されている物もある鍋敷きでした。(∩_∩)ゞ
中のくりぬかれた花びらは蝋燭立てにしようと思っていて
普段は鍋敷きに、クリスマスとかには鍋敷き&キャンドル
な~んて妄想していたのです。(笑)
というわけで今回は不参加ですが、
みなさん、ふるってご参加ください。
もうすぐ締め切りですよ~!
| 固定リンク
コメント
鍋ではなくお尻に敷かれてしまったのですね...。
受付の締め切りまで約一月ありますので、
まだまだ間に合いますよ~。
投稿: Potter-Y | 2006/05/02 21:59
∑(`□´/)/
…『座って砕いた作品』☆
ハっ☆すみませんっっ軽くウケてしまいました(* ̄艸 ̄)笑
投稿: sii | 2006/05/03 03:18
せっかくかわいい鍋敷きが出来上がってらしたのに、
残念だったでしょうねえ~。
でも、やっぱり生かしてあげたいですよね。アロンアルファでもなんでも~。こういうの、ガラスでつけてらした方がいましたが、それはそれですばらしい作品になったりしますよね。そこにはやっばり、壊れても生かしてあげたいの気持ちがあるんですよね。
また、再生したのも楽しみにしてますね。
お泊り、たのしんできてくださーい。
投稿: レイコ | 2006/05/03 05:07
ケツアツでつぶされちゃったけど、アイディアは
最高だと思うよ!鍋敷きとキャンドル立て。
あと箸置きにはダメ?(^^;
でもさー・・・なんで忘れて座るかなぁ(爆)
不参加って事はもう作らないの?まだ間に合うよ!
投稿: yumita6 | 2006/05/03 15:45
Potter-Y さん、siiさん、レイコさん、yumita6さん
コメントをありがとうございました。
Poteer-Y さん
そうなんです、お尻に敷かれたなれの果てです。(笑)
接着出来ると思っていたのですが甘かったです。
作り直す気力がなくなってしまったので
今回はあきらめて、また次回の陶芸展に参加します。
とりあえずこれは、次回の焼成に入れたら入れてみます。
それで、アロンアルファでくっつけてみます。
クリスマスまでには間に合うんじゃないかと・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
siiさん
立ちっぱなしで疲れて、ちょっと・・と思ったら作品が・・
わすれるなよ!>自分!
って反省しました。(v_v)
レイコさん
色はピンク御影なので、かわいいと思うのです。
それがまた残念。
アロンアルファでくっつくと良いなぁと思っています。
ただまだお尻に踏んづけた後遺症が残っていて
焼く気力になりません。
せめてボンドでくっついていてくれたら
その気になったのだけど、すぐ取れちゃうし・・
お泊まり、最高でした。
後で書きますね。
yumita6
私も、アイデアはいいと思ったの。
で、妄想しつつ、前回一番に釉薬をかけて
とりあえず下に置くと足で踏むと思い、
まさか腰掛けないだろうと椅子に置いたら座った・・・(+_+)
間に合うけど焼く気力にならなくて
次回、隙間ができたら焼くね。
キャンドル用の蝋燭は買ってあるのだ。(笑)
それを灯して載せますね。
投稿: 陶片木 | 2006/05/04 20:34