家族の揃う日曜は、いつもと同じ夕飯ではなく、
たまにはちょっと変わったものが食べたい!
と思い、先日テレビで観た「てごねすし」を作ってみました。
でも、ちょっと違うかも。(笑)
ミョウガが苦手なので、
海苔にしちゃったし。(笑)
一昨日、築地で寿司を食べ
さらにまた食べるか?
と思いつつ、寿司です。
マグロのつけにも似た味で
なかなかおいしかったです。
一緒にイカの酢みそ和え(かなりいい加減バージョン)
&卵豆腐のお吸い物です。
それにしても自作の器じゃないのが悲しい。
穴窯の作品が焼けたら、何か乗せて写真撮らねば!(∩_∩)ゞ
コメント
手こねずし、おいしそうでーす。
おすし大好きなので、ついつい、またしてもって
感じで作ってしまっています(あまりご飯ものを
作っているのも恥ずかしいのでUPを控えたりも
しちゃってますけど)。
築地のおすしと、自作のおすしはまた違いますよね。
それぞれのおいしさがあるから毎日でも(笑)
投稿: レイコ | 2006/05/07 23:16
わぁ~、おいしそう♪
てこね寿司は、三重のほうの名物だけど
うちの近くでも食べさせる店があります。
そこも海苔だよ~、それと青じそ。
イカの酢味噌合えもいいなぁ~。
サッパリとした物がいい季節に
なってきましたねぇ。
穴がまの作品のお披露目
楽しみにしています。(^o^)丿
投稿: はっとこ。 | 2006/05/08 08:08
レイコさん、はっとこさん
コメントをありがとうございました。
レイコさん
鰹で作るのですが、おいしかったです。
もうちょっと漬けておいた方が良かったかも。
生姜をいっぱい入れたので、臭いもあまりなく
ただ、ご飯が温かすぎて、鰹が煮えちゃったのが残念!(爆爆)
築地のお寿司は本当においしいです。
生まれてから食べたおいしい食事ベスト1といっても過言じゃない。
でも、これも簡単でおいしかったです。
はっとこさん
これって三重の方の名物だったのですか?
知らなかったです。
家に紫蘇があると思っていたら
まだ出ていないと言われて
それを加えられなかったのもちょっと残念ですが
おいしいお料理でした。
イカの酢みそ和えは、築地でホタルイカの酢みそ和えを食べて
もう一回食べたいなぁと思い、普通のイカを湯引きして作ってみました。
もうちょっと大きめに切って作れば良かったかも。
ゆで加減は良かったけど、サイズが小さかったかもでした。
穴窯の作品は来週末です。
私も楽しみ!(o^^o)(o^^o)
投稿: 陶片木 | 2006/05/08 10:28