嗜好は試行を呼び、思考する。(笑)
この間から、アクセサリーをいかに軽く作るかで
作って壊すを繰り返している。
初めは手の中だけで作っていた。
道具も使わず、手だけでできる限り薄くして丸める。
中は空洞。
柔らかいうちに穴を開けるから当然歪む。
そしてまた形成・・・
しかし形は悪く、しかも重い・・・
今度はたたらでさらに薄くして、まるなら丸く切り抜いて、
それを形成していってみた。
しかし、学習しない脳みそは、再び柔らかいうちに穴を開け
再びゆがめて形成するという行為を繰り返してしまった。
そして今度こそという思いで、
薄くのばした丸や展開図のようなものを組み立てて形成した。
やっっっっっっと、なんとか薄くて、形良い物になってきた。
で、穴開け。
今回はまとめて若干、乾いてからやってみようかと。
ついでに、初めはアルミナ棒にくっつけたし
次はカンタル線を傾かせたし
次こそは、くっつかない、傾かない、そんな風に焼成したいと・・・
嗜好品に陶芸は入らないけど
好きな物だから、いろいろ空っぽな脳みそで考えてみる。
粘土もふんだんにあるから、とりあえず試してみる。
そして自分なりに考えを導いてくる。
ボケ防止に良いかも。(笑)
| 固定リンク
コメント
昔、陶芸をしていた母が陶器のアクセサリーも作ったりしていましたが、軽く、が難しいものなのですね。
でも、こんなに手間をかけ、知恵を出して作り上げるからこそ、「愛しさ」も倍加するんでしょう。こちらはただ、ただ、出来上がりを楽しみにしているだけで、お気楽でごめんなさい(笑)
投稿: レイコ | 2006/05/19 00:28
試行錯誤の繰り返し。
こうやって、一歩ずつ前に進んでいくのですね☆
その過程を見てるだけでも陶芸好きっぷりが伝わってきます♪
とりあえず試す陶片木さん、尊敬っ!!
いい作品が出来るよう、応援してますねっ^^
あ。ボケの心配なんてまったくいらないですよーっっ!!!!!
(頭、いっぱい使ってる事だし( ̄ー☆笑)
投稿: sii | 2006/05/19 01:50
レイコさん、siiちゃん、コメントをありがとうございました。
レイコさん
愛しさはいっぱいですが、
かわいさ余って憎さ百倍の時もあります。(爆)
なんでこんなに一生懸命作ったのに
歪んじゃうのよ~~!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
とか・・・
今日も朝から穴を開けて、ペーパーでスリスリしたら
破壊された子がいました。(-_-;ウーン
なかなかうまくいかないです・・
siiちゃん
ボケはかなり心配しています。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
とにかく忘れる!
あ!忘れた!って一日何度言う事やら・・・(+_+)
本当に試行錯誤の日々です。
失敗しないと解らない。(爆)
頑張りますね。(*^-^*)
投稿: 陶片木 | 2006/05/19 10:43
アクセサリー作り、いろいろ考えてやってるの
ですね。
私もペンダントトップを何個か作ってみましたが
重さがあるんですよね><
カワイイなぁと思いつつ、もう少し軽ければなぁと
思いました。
完成楽しみにしていますので、頑張って下さいね!
投稿: イフ | 2006/05/20 19:50
イフさん、コメントをありがとうございました。
アクセサリートップって、やっぱり重いと辛いです。
いかに軽く、かわいく作るか・・・
かなり難しいです。
とはいえ、作り出すと止まらない。(笑)
楽しいですよね。
イフさんも作られるのですか?
イフさんはセンスが良いから、
きっと素敵なのを作られるのでしょうね。
今度見せて下さいね。(*^-^*)
投稿: 陶片木 | 2006/05/20 20:37