久々の素焼き
チマチマ作った作品がやっとたまりました。
ずいぶんと3回目の焼成から時間がかかったなぁ。(^^;
朝、スイッチを入れて焼けるのは今夜。
明日はお出かけがあるので
週明けからゆっくり絵付けです。
職場そばの陶器屋さんで売っていた風鈴を見ていたら
無性に作りたくなって風鈴を作ってしまった。
いつになったらできるんだ!>カップ!
と自分に突っ込みつつ、なかなか縦長ができずに
作っては壊しています。
今回、一個だけなんとか成功したカップを
素焼きに入れてみましたが、果たしてうまくできるかな?
窯の引っ越しも考え中の日々。
父も抱え、色々抱え、好きなことだけできない日々は
みんな一緒よね。
頑張って、このままボチボチ進むことだけ考えて行きたいです。
にしても・・・進まない>陶芸。(笑)
| 固定リンク
コメント
無心になって出来ることがあると
精神的に安定していいですよね。
私もこのところいろいろありましたが
他の事でも忙しかったので
かえって気がまぎれていたのかもしれない(^^)
でも、陶片木さん、無理しない程度にね~
投稿: TOKIKO | 2006/07/14 12:16
三歩進んで二歩下がる
少しずつ前に進めればいいんじゃない
風鈴もうまくできて、暑い夏に涼しい
音色を響かせてくれたらいいね。
元気出してね、陶片木(^^)
投稿: snowman | 2006/07/14 21:51
こんばんわーー
何度か、書き込みに来たのですが、メンテナンスの日で・・・・
運が悪かった見たいでーーす
素焼き始めたのですね~
お父様の看病もあって、頑張りましたね!!
私は母の看病の時は、何もできなくて・・(-。-;)
切り替えが、下手だったのかも・・・
風鈴作ったのですかー
焼き上がり楽しみにしていますねーー
本焼き窯出し終わったら、ボチボチUPしてくださいね~~~
投稿: KAZUE | 2006/07/14 23:02
いろいろなことが重なってお忙しそうですね。
お体壊されないように気をつけてくださいね。
手づくり陶器の風鈴、いいですね。
陶芸が良い気分転換になりますように…!
投稿: Hannaママ | 2006/07/15 01:55
TOKIKOさん、snowman、KAZUEさん、Hanaママさん
コメントをありがとうございました。
TOKIKOさん
陶芸があって良かったなぁって思います。
何かに夢中になっていないと
何をして良いのか分からなくて
迷子になりそうな気分です。(^^;
TOKIKOさんも大変なのに
ありがとうございました。
無理しないように頑張ります。
snowman
ありがとう。(T^T)ウルウル
まだまだ大変な時期は続きそうだけど
とりあえず小康状態です。
今日から一時的に退院もできたし
また次回の入院から辛い治療が始まります。
大変なのは自分ではなく父の方なので
気分転換しつつ頑張りたいです。
KAZUEさん
メンテが長くてごめんなさい。
チマチマ作っていたのがたまったので
やっと素焼きしてみました。
今朝、窯出ししてちょっとにんまり。(笑)
小さいものばっかりですが
自分なりに満足できるものになりましたが、
問題は釉がけですよね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いろいろな面で試行錯誤の日々ですが
頑張っていきたいって思っています。
Hanaママさん
ありがとうございます。
陶器の風鈴、ちょっと楽しみです。
あとは釉がけが問題です。
3つ作ったので、一つくらい納得のいく釉がけがしたいと思っています。
投稿: 陶片木 | 2006/07/15 20:04
こんばんは。
いろいろ忙しい日々をお送りでしょうが
無理しないで下さいね。
自作の風鈴ですかぁ。
これからの季節に涼しい音色を奏でてくれる事で
しょうね^^
アップ、楽しみにしています♪
投稿: イフ | 2006/07/15 20:47
イフさん、コメントをありがとうございました。
陶器の風鈴って、また趣のある音色ですね。
お店で見て、いいなって思って作り始めました。
本焼きはまだ先になりそうです。
夏が終わらないと良いけど。(∩_∩)ゞ
投稿: 陶片木 | 2006/07/16 00:09