« 陶展 | トップページ | お誕生日 »

2006/11/11

ミニチュアギルド

今日はhichaさんとkeiさんと共に、
てると゜さんが参加しているジャパンギルドを見に行ってきました。
てると゜さん、招待状を本当にありがとうございました。

ギルドを見るのは今回で3回目です。
そしててると゜さんにお会いするのも3回目です。
あいにくの雨だというのに、盛況な会場内は
熱気でむんむんしていました。

Img_1215Img_1214Img_1221_1先日、ブログにも載せましたけど、
「思いっきりテレビ」で作った
ミニチュアを早速拝見。
すごい!肉眼では見えない!
一円玉やてると゜さんの手から
どれほど小さいか解ります。

すっかりお店の真ん前を陣取りひとしきりおしゃべりして
お騒がせして申し訳なかったです。
でも、楽しいひとときでした。

その後、実家に行き一時退院してきた父と
久々に上京した叔母や妹一家と食事会をしました。
こうやって、いつまでも楽しくしていたいけど
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまい、大変な時間の方が長いよね・・
などと考えてしまいました。

久々の丸いホールケーキもおいしかった。(*^-^*)

|

« 陶展 | トップページ | お誕生日 »

コメント

今日はお疲れ様~~
おかげさまで、てると゚さんともお会いできて、楽しいひとときでした。
てると゚さんのミニ陶器は、ただ小さいだけでなくて、形も、細工も、釉薬もすばらしかったですね。
ご家族と、楽しい時間が過ごせたようで良かったわ。
また、どうぞよろしくお願いします。

投稿: hicha | 2006/11/11 22:45

今日はお世話になりました。誘って頂いて、ホント嬉しかったです。有り難うございました。
初めてのミニチュアの世界。驚きの連続でした。
素晴らしかったです。
また何かありましたら声を掛けて下さいね。ヨロシクお願いします。
ご家族揃っての食事会、楽しまれたようで良かったですね。お父様も喜ばれたことでしょうね。

投稿: kei | 2006/11/11 23:46

すごい!
大変な作業なんでしょうね~~。ぜひ実物を見てみたいです。
陶片木さんは、いろいろな所に出かけられて、いっぱいお勉強されてますね。
見るって大事ですよね。。。

投稿: ITC | 2006/11/12 06:18

てるどさんのミニチュアギルド行かれたんですか。

とんぼは東京での初回のみですが
いろんなジャンルがあって楽しいですよね。

それにしても陶片木さんエネルギーに一杯の
活動振りですね。
とんぼも見習わなくてはいけません。

投稿: niftyとんぼ | 2006/11/12 07:16

すっかりご無沙汰してすいませんでした
亡父の遺品整理に追われてますが
少しづつ落ち着いてきました
残された婆さんの様子も見ながら
この先どう過ごさせるかも・・
色々大変です・・苦笑

また復帰しますのでどうぞよろしく!

大きなものばかり作ってて・・
だから・・小さいってのはすごいですね・・笑

投稿: 桃青窯 | 2006/11/12 08:57

うわっ
小さい!
…絶句です〜(^^)

投稿: Hannaママ | 2006/11/12 13:45

hichaさん、keiさん、ITCさん、とんぼさん
桃青窯さん、Hannaママさん、
コメントをありがとうございました。

hichaさん
いつもありがとうございます。

本当に繊細で素晴らしい作品でしたよね。
釉薬もきれいにかかっていて、発色も美しく
自分のでっかくてもうまくいかない作品を思い浮かべて
もっと頑張らないとと反省しちゃいました。

keiさん
またまたお会いできて嬉しかったです。(*^-^*)
本当に素晴らしい作品でしたよね。
3回目でしたけど、何度見てもスゴイの一言です。

食事会ですが、父は賑やかすぎて蚊帳の外にいました。(笑)
いつものことなんですけどね。(^^;

ITCさん
とにかくすばらしいです。
小さいってここまで小さいのもあり?
ってくらい小さくて、目がしょぼしょぼしちゃいました。(笑)
天眼鏡でやっと見えるくらいの細かさでまさに神業でした。

とんぼさん
ミニチュアは色々なジャンルがありました。
去年はなかったと思うのですが
ノコギリなどの刃物屋さんのミニチュアもあって
ちゃんと木も切れて感激でした。
「これで私はミニチュアを作っているんですよ」と。
道具まで作って売っていて、幅の広さを感じました。

桃青窯さん
お父様のこと、ご愁傷様でした。
ネットはいつまでもお待ちしておりますので
まずはお母様の事を考えて差し上げて下さい。

私は大きいのも、小さいのも駄目なので
どの作品を見てもひたすら感動です。

Hannaママさん
本当に気絶しそうなくらいの細かさです。(汗)
あまりの小ささにくっついてみるのですけど
鼻息で飛びそうで怖かったし。(笑)
素晴らしい世界でした。

投稿: 陶片木 | 2006/11/12 14:36

ちっこい、ちっこい。
妻ようじが、こてだったりするんですね。

投稿: kumikumi50 | 2006/11/14 07:17

kumikumi50さん、コメントをありがとうございました。

紅筆で作るそうです。
目にもとまらぬ速さで作陶されます。

いつまで経っても下手のままの私には
みなさんのろくろは神業です。

投稿: 陶片木 | 2006/11/14 10:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニチュアギルド:

» ミニミニ茶器に目が点・・・ [花と野菜と器たち]
今日は、陶片木さん、keiさん、と一緒に てると゚さんが出品している、ミニチュアショーを見てきました。 ミニチュアショーでは、人形、家具、道具、日常雑貨、等々・・・ 様々な分野のミニチュアが展示されて、会場は大混雑 そのファンの多さにちょっとびっくりしました。 てると゚さんは、何度もテレビに出演されていますが、 先日は、みのさんのおもいッきりテレビにも出演されて、超ミニの作品を作られたばかり、 ありました、ありました、本当に目を皿のようにしないとわからないほど小さな急須 ... [続きを読む]

受信: 2006/11/11 22:42

« 陶展 | トップページ | お誕生日 »