« イブの夜 | トップページ | 今年最後の陶芸展 »

2006/12/24

最後の窯出し

今年最後の窯出しをしました。

Img_1362

先日の茶碗を茶天で焼いたのですが
焼成温度が高かったのか?
釉薬をかけてすぐに窯に入れて焼いたのがいけなかったのか?
ブクが出てしまった・・

とりあえず、子供にせっつかれて食事の用意はした物の
見るたびにガックリ気分・・・

とりあえず今年の焼成は終わりです。

|

« イブの夜 | トップページ | 今年最後の陶芸展 »

コメント

お茶碗、還元でやきましたか?
プクがでちゃった?温度が高かったんでしょうね。
ゆがみは、左右の火が均一でなかったかな?
気を落とさずに・・・。これもまた、大きくなるための試練でしょう^^。

投稿: kumikumi50 | 2006/12/26 10:21

kumikumi50さん、コメントをありがとうございました。

常滑の白土で、茶天目1230度で焼きました。
酸化焼成、電気窯です。
ブクがいっぱいで、大ショック。
大きく歪んで、また大ショック。
でも、今度こそ!
がんばります!

投稿: 陶片木 | 2006/12/26 20:49

1230度じゃ、高くないな?
急に温度が上がったかな?
電気窯で焼かないから、よくわからないな。
聞いてみますね。詳しい人に^^。

投稿: kumikumi50 | 2006/12/27 02:09

kumikumi50さん、コメントをありがとうございました。

茶天の推奨温度が1200~1230度で
一緒にいれた透明が1230度だったので
そっちの温度で焼いてみました。

釉薬は霧を吹いてかけたので
薄くかかっていると思います。
あとは、釉がけの前に、紙ヤスリをかけたのですが
それはしっかり洗って拭いて乾かして
それから釉薬をかけました。

いまあるブクは内外共に10個くらいあります。(T0T)
きれいに消したいです・・・

投稿: 陶片木 | 2006/12/27 16:24

ご無沙汰です。
バタバタしてまして。。。
今年ももう終わりですね。早い早い!
はぁ~って感じです。
来年も宜しくお願い致します。

投稿: HiroBnet | 2006/12/28 01:02

今年ももう終わりですね。
私も早くMy窯持てるように頑張っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: honey8787 | 2006/12/28 23:33

HiroBnetさん、Honey8787さん、
コメントをありがとうございました。

HiroBnetさん
時間が経つのは毎年加速していきます。(笑)
今年はお知り合いになれて嬉しかったです。
どうか来年もよろしくお願い致します。

Honey8787さん
MY窯、私のは宝の持ち腐れですが
Honeyさんなら釉薬のことも勉強しているから
きっと十分に活用できると思います。

窯があると勉強しなきゃ行けない課題が増える気がします。
なかなか宿題にお尻が持ち上がらないのですが
ゆっくりと学んでいこうと思っています。

来年もどうかよろしくお願い致します。

投稿: 陶片木 | 2006/12/29 16:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の窯出し:

« イブの夜 | トップページ | 今年最後の陶芸展 »