日本橋三越まで、「酒器展」を見に行ってきました。
一閑さんや、佐伯守美さんの酒器があり
どれも静かにたたずんでいました。
こんな器でお酒飲んだら、
すごく幸せな気分になれそうです。(#^_^#)
今年は年始にぐい飲みやビアカップを作って
穴窯に入れてもらったくらいで、
茶碗は最後に二個だけでした。
以前、ukkyさんが作っていたような楽焼き茶碗のような作陶方法で
今度はぐい飲みを作ってみたいなぁ~~。
そして今度こそ、まともな器を目指して、
来年もゆっくり作っていきたいなぁ。(^^;
今年お世話になったみなさん。
本当にありがとうごいました。
来年もまた、どうかよろしくお願いします。(*^-^*)
コメント
酒器展、いいですね~~!
よく思うのですが、器って使ってみないと分からないことが多い!ですね。
ってことで、今更って感じですが、今は徳利を作り続けています(^_^;)
今年は陶片木さんとお会い出来て良かったです。
来年もよろしくお願いします。
そうそう!何度か酔っ払って変なコメントをしてしまいました。
申し訳ありません。
投稿: Takako | 2006/12/29 22:01
Takakoさん、コメントをありがとうございました。
初めて作った器は、口に含もうとしたら
脇からお茶がこぼれちゃいました。(^^;
口を付けてみないとわからないなぁと実感しました。(笑)
今年はkeiさんを通して、先生にお会いできて嬉しかったです。
来年もまた、よろしくお願い致します。
>何度か酔っ払って変なコメントをしてしまいました。
え?そうでした?
気がつかなかったです。
私は飲まなくても酔っぱらっているし。(笑)
投稿: 陶片木 | 2006/12/29 23:32
今年もあと2日になってしまいましたね。
今年は陶片木さんとお会いできて、ホント嬉しかったです。いろいろ勉強もさせていただき、有り難うございました(*^_^*)
陶片木さんの頑張り、何事も真面目に取り組む姿勢、見習いたいと思います。
陶芸って、ホント難しいけど、奥深くてどんどん突き進むことができるものだなぁ~、とつくづく思います。
また来年もお互い頑張りましょうね。納得できる物を目指して・・・・
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: kei | 2006/12/30 00:08
会場に、足を運んでいただきまして、ありがとうございました。
いろいろな作風の酒器、楽しまれましたでしょうか。
いろいろ試みられる陶片木さんのヒントにでもなっていたらいいなぁ。
それこそ僕の形の作り方は、ずっと以前 テレビで見た 樂さんの茶碗の作り方がもとなんですよ。
来年もまた 宜しくどうぞ。
投稿: 一閑 | 2006/12/30 08:49
今年も陶芸に始まり陶芸に終わりますにゃ~
お酒を飲めないので、ぐいのみは作ったことが
ないけれど 素敵ですね♪
今年もお付き合いくださってありがとう。
又、来年もよろしくね^^
よいお年を~♪
投稿: michiko | 2006/12/30 17:36
酒器展、行ってきたのですね~
私は下戸なのですが、ぐいのみや徳利で飲んでいる
人に渋さを感じます。
そんなお酒が好きな人たちが好んでくれそうな
ぐいのみ、作れるようになりたいですね。
ブログを始めて、一番最初に陶片木さんから
コメントを貰った事、感謝しています!
それからのお付き合いですが
自宅で窯を焼いて頑張っている姿に
私ももっと頑張らなきゃと思っています。
今年一年、ありがとうございました。
そして、来年も仲良くして下さい。
それでは、良いお年を^^
投稿: イフ | 2006/12/30 22:32
こんばんわーー
器展にお出かけでしたかー
今年は沢山の作品展にお出かけでしたね。
羨ましいわ~~~
陶片木さーん、今年はお会いできてとても嬉しかったです♪
又何時かお会いできますように~~~
ではーー
良いお歳をお迎えくださいねーーー
投稿: KAZUE | 2006/12/30 22:37
keiさん、一閑さん、michikoさん、イフさん、KAZUEさん、
コメントをありがとうございました。
keiさん
今年はお会いできて嬉しかったです。
keiさんの展示会も拝見できて、先生ともお話ができて勉強になりました。
来年は拝見した釉薬を買ってチャレンジしたいなぁと思っています。
陶芸って本当に難しくて、
なかなか思い通りにならないのですが
頑張って続けていきましょうね。
来年もどうかよろしくお願い致します。
一閑さん
すばらしい酒器の数々、拝見してきました。
手に持って、手の中で酒が揺らぐ姿を思い浮かべて
一人にんまりしちゃいました。(笑)
たくさんの素敵な作品で目をいっぱい保養させていただきました。
また来年も勉強させて下さい。お願いします。
michikoさん
ぐいのみ、いくつも作っていますが
なかなかこれ好き!って作品が作れないです。
今年は素敵な巾着を送って頂いてありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願い致します。
イフさん
イフさんの素敵なブログと出会えて良い一年でした。
いつもおしゃれで素敵な作品を作っていて
私もいつかこんな素敵な作品を作ってみないなぁと
密かに憧れています。(*^-^*)
窯はあれど、なかなか作れない日々です。
来年はもうちょっとお尻を据えて作陶したいです。
来年もどうかよろしくお願い致します。
kazueさん
今年はお会いできたし、本当に良い年でした。
またお会いできると良いなぁと思っています。
来年もまたよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2006/12/31 21:12