« 焼成の続き | トップページ | 麻布十番納涼祭 »
たまった陶玉で、あれこれ作ってみました。(^^;夜なべでコツコツ・・(笑)
よく見たら、一個陶玉が失敗でした。かなりショック・・編み終わったのに・・・(;´д`)トホホ
投稿者 陶片木 時刻 22:56 陶芸 | 固定リンク Tweet
こんにちは。 素敵ですね〜。花結びだけでもすごいのに、陶玉が自作なんて、素晴らしいです! ※背景のビールにも、目が奪われてます(^o^)
投稿: Hannaママ | 2007/08/19 17:16
Hannaママさん、コメントをありがとうございました。
丁度書き込んで頂いているときに、 テンプレートを替えてしまいました。 ごめんなさい。
陶玉も、紐編みも目がクラクラです。 一昨年作ったメガネが合わなくなっていて ほとんど見えない状況での紐でした。 年々、こういう作業が辛くなります。(;´д`)トホホ
投稿: 陶片木 | 2007/08/19 17:35
細かい作業、お疲れ様~。 紐編み、ホント大変そうですね。特に夜なべともなると・・・・ 私も最近メガネを新しくしないと、と思っているのですが・・・・なかなか(^^;) ネックレス、素敵ですよ♪
投稿: kei | 2007/08/19 22:25
すごいっ!!お洒落ですね~~☆ 紐を編むのは本当に大変そう。。。 でも、このネックレスはこの服に・・・なんて考えたら楽しそうですね(^_-)-☆
投稿: Takako | 2007/08/20 11:12
なるほど・・なるほど・・ 普段 粘土に塗れて 格闘ばかりしてるものですから こういう美しさと無縁できたみたいで 改めて・・土の懐の深さに 恐れ入っています
投稿: 桃青窯 | 2007/08/21 16:30
keiさん、Takako先生、桃青窯さん、 コメントをありがとうございました。
keiさん メガネを新調せねばと思いつつ未だに行っていません。 ホント、辛い日々です。(;´д`)トホホ
ネックレスもめがねなしなので 見えないところが怖いです。(^^;
Takako先生 編むのはかなり目が疲れましたが 編んでいくうちにだんだんとはまっていきました。(笑)
この服でと私もあれこれ妄想していました。 やっぱり趣味に走ってしまう。(^_^;)
桃青窯さん 最近まともな器を作っていません。 かなり危険な状態です。(汗) この先、皿が作れるか、不安でたまらないです。
投稿: 陶片木 | 2007/08/21 21:55
だいぶ以前にリンクを張っていただいたのに、こちらは忘れていました。 遅ればせながらブックマークに 登録させていただきました。
投稿: 山王窯 陶芸家的田舎生活 | 2007/08/22 01:03
山王窯さん、コメントをありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2007/08/24 22:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 目が朦朧、肩がバリバリ・・:
コメント
こんにちは。
素敵ですね〜。花結びだけでもすごいのに、陶玉が自作なんて、素晴らしいです!
※背景のビールにも、目が奪われてます(^o^)
投稿: Hannaママ | 2007/08/19 17:16
Hannaママさん、コメントをありがとうございました。
丁度書き込んで頂いているときに、
テンプレートを替えてしまいました。
ごめんなさい。
陶玉も、紐編みも目がクラクラです。
一昨年作ったメガネが合わなくなっていて
ほとんど見えない状況での紐でした。
年々、こういう作業が辛くなります。(;´д`)トホホ
投稿: 陶片木 | 2007/08/19 17:35
細かい作業、お疲れ様~。
紐編み、ホント大変そうですね。特に夜なべともなると・・・・
私も最近メガネを新しくしないと、と思っているのですが・・・・なかなか(^^;)
ネックレス、素敵ですよ♪
投稿: kei | 2007/08/19 22:25
すごいっ!!お洒落ですね~~☆
紐を編むのは本当に大変そう。。。
でも、このネックレスはこの服に・・・なんて考えたら楽しそうですね(^_-)-☆
投稿: Takako | 2007/08/20 11:12
なるほど・・なるほど・・
普段 粘土に塗れて
格闘ばかりしてるものですから
こういう美しさと無縁できたみたいで
改めて・・土の懐の深さに
恐れ入っています
投稿: 桃青窯 | 2007/08/21 16:30
keiさん、Takako先生、桃青窯さん、
コメントをありがとうございました。
keiさん
メガネを新調せねばと思いつつ未だに行っていません。
ホント、辛い日々です。(;´д`)トホホ
ネックレスもめがねなしなので
見えないところが怖いです。(^^;
Takako先生
編むのはかなり目が疲れましたが
編んでいくうちにだんだんとはまっていきました。(笑)
この服でと私もあれこれ妄想していました。
やっぱり趣味に走ってしまう。(^_^;)
桃青窯さん
最近まともな器を作っていません。
かなり危険な状態です。(汗)
この先、皿が作れるか、不安でたまらないです。
投稿: 陶片木 | 2007/08/21 21:55
だいぶ以前にリンクを張っていただいたのに、こちらは忘れていました。 遅ればせながらブックマークに
登録させていただきました。
投稿: 山王窯 陶芸家的田舎生活 | 2007/08/22 01:03
山王窯さん、コメントをありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2007/08/24 22:50