久々に焼成
なかなか陶芸ができないのですが、
やっと焼成ができました。
相変わらずトロトロしています。(汗)
なかなか思い通りにならなかったチューブが
やっとひびが入らずに完成できました。
でも、ちょっと釉薬が薄くて、底の方は粘土の色が見え隠れ。(汗)
どっか抜けているのよね。(;´д`)トホホ
今回は陶玉も作ったのだけど、
栞を作ってはいかがですかとぶんぶんさんからアドバイスをいただき
栞用に薄っぺらいのをいくつか作ってみました。
昨夜編んでみたのですが、どうも最後が決まりません。
悩むなぁ~~~
先日、透明釉薬がなくなったので
伊勢久さんに注文するときに、一緒に「グレースバインダー」
なるものを注文してみました。
なんでも、失敗した釉薬の上にかけるときに
混ぜて使うと釉薬の上に釉薬が乗せられるそうです。
釉がけで失敗の多い私で、これでなんとかなるかなと思うのは
かなり考えが甘いでしょうか?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント