ALWAYS 続・三丁目の夕日
皆さんから遅れましたが、やっと今日、
映画館まで観に行ってきました。
今回もまた、懐かしい景色に再会し感激でいっぱいでした。
土の道路、路面電車、オート三輪、床屋の看板、
たらいに足をつけたおじさん、ナショナル坊や、買い物籠、
前掛けをしたおばさん、ウールの着物に半纏、
腰に手を当て飲む牛乳、銭湯ののれん、
裏道にある木のゴミ箱、井戸、タイルの流し、
どれもこれも子供の時に見た景色でしたが
記憶にある日本橋には高速道路がかかっていました。
Tompeiさんが書いていらしたオレンジのラインの都電、乗りました!
チンチンとすれ違うときに音を鳴らして
だから「チンチン電車」と呼んでいた気がします。
運転席がすぐ目の前で見えるから、いつも前の方に立って
運転手が鐘を鳴らすのが楽しくて見ていました。(笑)
堤真一の乗るオート三輪は父が乗っていた車と同じで
それにもよく乗せてもらったなぁと。
簡単に割れる薄いガラス窓に、ガラスの引き戸、
昔住んでいた家もこんな家だったなぁと。
ぐるぐる回す脱水機はよく手伝わさせられたし
ちゃぶ台に置かれた菓子鉢の形も今はもうみなくなったデザインで、
あげれば際限なくどこまでも出てくる懐かしの品々。(笑)
「東京は生き馬の目を抜くところだから」と
母は言われて嫁に来たそうですが、
人情もたっぷりの下町に再び出会えて
懐かしい思いでいっぱいになりました。
既に観た、ぶんぶんさん、桜桃さん、Tompeiさんにトラックバック!
| 固定リンク
コメント
TBありがとうございます!
さっそく観ていらしたんですね。
細かいところまで観察してますねぇ(^^)。
ストーリーもほのぼのしていいけれど、こういう細かいところがこの映画の命ですよね。陶片木さんがあげた諸々を思い出して、いちいちうなずいています。
そうそう、都電はチンチン鳴らしていました。確か、ひもを引っ張って音を出すのよね。車掌さんが乗っていて、薄っぺらい切符にハサミを入れて渡してくれました。子供は10円くらいだったような……。
オート三輪に乗ったことがあるなんて、うらやましい!
昔話を始めるときりがありません(^^;)。
投稿: Tompei | 2007/11/21 19:41
Tomepiさん、コメントをありがとうございました。
小道具までしっかりみちゃいました。(笑)
今はもう、有刺鉄線のある空き地も見なくなりましたね。
そうそ、都電は紐を引っ張って鳴らしていました。
あれ、憧れだったんですよ。
いつか自分も運転手さんって。(笑)
ホントあとから、あとから思いだしてきて感激しています。(笑)
懐かしい時代ですよね。
投稿: 陶片木 | 2007/11/21 21:19
やはり東京育ちの方には、思い出満載の映画だったんですね^^
田舎育ちとは根本的に違うと改めて実感。
洗濯機はもちろん私も使ったけどね。
「東京は生き馬の目を抜くところだから」と
母は言われて嫁に来たそうですが、
と思って、私も20数年前上京してきました^^;;
そして、今頃お江戸の追っかけしてるのよ。
ところでTB届いていません。お手数ですが再送お願いいたしますm(__)m
投稿: 桜桃 | 2007/11/21 22:05
桜桃さん、コメントをありがとうございました。
やはりあの洗濯機でしたか?
二槽式の洗濯機を初めて見たとき、感激でしたよ。(^_^;)
グルグル回さなくていいんだ!って。
私は横着なので、いっぺんに片づけたくて
ぐいぐい入れ込んで、結局絞れずはじめからって
何度も経験しました。
学習しないのは昔からのようでした。(笑)
TB再送しました。
届いているかな?
投稿: 陶片木 | 2007/11/21 22:28
TBまだ届いてないですが^^;
私からも送らせていただきますね^^
陶片木さんは下町育ちで本当にあの雰囲気そのまま懐かしい感じだったんですね~。
私は洗濯機のローラで絞るのはうちにあったけれど、小さい頃は茨城の田舎にいたので都電には乗ったことがないし、オート三輪も・・・
乗ったことのある陶片木さん、羨ましいなーー。
投稿: ぶんぶん | 2007/11/22 16:34
ぶんぶんさん、コメントをありがとうございました。
昨日からなんですけど、普通は送れると
トラックバックの所の文字が消えるでしょう?
それがどうやっても消えないのです。
3人に送ったけど、同じように消えなくて
でも、きっと届いていると信じて閉じてしまったのです。
やはり届いていなかったのですね。(v_v)
今ほどもう一回送ったのですが
どうやってもトラックバックに入れた文字が消えません。
何度も送ったので、もしかして成功したのが一個くらい届いてくれたらと・・・
でも、逆に全部届いていたらごめんなさい。(汗)
私が産まれた時代の話なのに、
私がものごころついた頃にもまだ存在していました。
ローラーの洗濯機、ホント嫌いでした。(^^;
でも、あの映画不思議だったのが
洗濯機の中の洗濯物が、既に絞られていたこと。
普通はアレで絞るし、アレで絞ると絞った水は
洗濯機に戻るし、となると中の洗濯物はビショビショなはずなのに
きちんと絞られたものしか入っていなかったこと。
なんか変だなぁと・・・
おばさんになると、こんな重箱の隅っこにしか目がいかないのが悲しい。(笑)
投稿: 陶片木 | 2007/11/22 20:15
こんばんは☆
私も観ましたよ~~~。感激でしたねぇ。
私は田舎育ちで、子どもの頃は、東京ってどんな所なんだろう~、と未知の世界でした。
田舎でも、あの洗濯機はありましたよ。よく手伝わされました。歯磨き粉もあの洗濯機で絞って出していたような・・・(幼稚園のころだったかな~?)
あと、映写機もありました。父が新しい物好きで、小さい頃買ってきて、私を写してくれたのですが・・・いったいテープは何処に行ったのか、謎です。
投稿: kei | 2007/11/23 23:16
keiさん、コメントをありがとうございました。
ご覧になったのですね。
あの洗濯機で歯磨き粉ですか、確かに絞れます!
映写機もあったのですね。
古いテープに写り混んだ映像って
その時代の何気ないものも映っているから
すごく懐かしくて、大事な映像です。
見つかると良いですね。
投稿: 陶片木 | 2007/11/24 21:33
僕はまだ見ていないのですが、たぶん陶片木さんとは同じ世代かも?・・・僕の子供の頃の世界はあんな感じでした。 ・・・・それから、匠のまつりにいらしたとか?、来年は是非、陶炎祭で会いましょう!!
投稿: sannougama | 2007/11/25 00:07
sannnougamaさん、コメントをありがとうございました。
すっかり遅くなって申し訳なかったです。
同世代ですか?
私は東京タワーと同じ年に産まれました。
でも、学年は一個下です。(^^;
陶炎祭、行ってみたいなぁ。
娘が運転を買って出てくれたなら
また行きたいと思います。
投稿: 陶片木 | 2007/11/30 21:55