« 再焼成 | トップページ | 月下美人 »

2008/07/21

大失敗の巻き(笑)

残りの本焼きの窯が開きました。
今回は大失敗の巻きです。(笑)
ここまで失敗すると、
勉強不足の自分をなっとくできちゃいます。(笑)

いつもはぴかぴかになる乳白がマットに。

Photo_3

むらなく仕上がる透明釉があちこちはじいてしまいました。

Photo_4

先日、再焼成は難しいというご意見をいただいたのですが
とりあえず溶かすべく
来週もう一回窯に入れることにします。

こっちはこの間の猫と同じ
唐津釉薬が出したブルーです。
隣が少しはじいたようになっているので
こっちが濃くて、あっちが薄い感じだと
このように出るのでしょうね。

Img_2608

今回は、割と形がうまくいったと納得できただけに
ショックなところも多いのですけど
それもまた学習ですね。

前回作った猫にストラップのひもを付けてみました。
自画自賛。(爆爆)

Img_2611

そろそろ干支を考えないとと思い出しちゃいました。
折り返してもうひと月が終わりそうです。
時間の経つのは早いけど、
学習能力は異常に遅い。(笑)
精神年齢だけではなく、
おつむの中も若返りたい!(爆爆)

|

« 再焼成 | トップページ | 月下美人 »

コメント

乳白→マット、何ででしょうね~。
温度が低かったり時間が短かったりしたんでしょうか。
唐津のたまったブルー、綺麗ですね。
なかなか狙って出そうと思うと難しかったりしますけど。
さすが、ネコはすっかりお手の物ですね。

投稿: Potter-Y | 2008/07/21 22:15

Potter-Yさん、コメントをありがとうございました。

ねらしをしなかったためだったのか
乳白は、乳白マットになってしまいました。(^^ゞ
内側も溶けきれずにピンホールがいっぱいあいています。
再度焼成し直さねば、アイシングを塗ったお菓子のように
なんだかさわり心地もざらざらしています。

唐津は良い釉薬ですね。
すごく好きになりました。

ねこ、試行錯誤です。
でも、こう言うのは楽しいですよね。(*^-^*)

投稿: 陶片木 | 2008/07/22 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大失敗の巻き(笑):

« 再焼成 | トップページ | 月下美人 »