お江戸オフ
ネットをはじめて10年になります。
最初はこわごわ、慣れてきてHPも作り、
陶芸写真を載せていろいろな方と掲示板で語り合うようになり
それがブログに移ってからは、
よりたくさんの方と知り合えるようになりました。
一つの出会いから、繋がりは広がり、
お江戸オフが生まれ育ち、
さらにバージョンアップしました。
初めに桜桃さんがインデックスを作ってくださって、
Tompeiさんが今までのオフを一つにしたブログを立ち上げてくださって
ぶんぶんさんがバナーを作ってくださって
ひとつにまとまったのです!
皆勤賞は取れなかったけど、
毎回楽しい企画と、楽しいおしゃべりと、おいしいお酒と
いつまでも長く参加したいオフです。
これからも、どうかよろしくです。(*^-^*)
| 固定リンク
コメント
ネットを始めて10年ですか?!
すごい!
私はまだその半分です。
陶片木さんのネットワークの広さにはいつも驚くばかり。そしてすごくマメでいらっしゃるし^^
ここでも先輩を見習って、私も頑張りたいと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
投稿: ぶんぶん | 2008/11/28 22:21
こちらこそ、楽しませていただいて感謝です。
ネットがなかったらここまで人生充実してなかったとさえ今は思います(笑)
これからも末永くよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2008/11/28 22:48
ぶんぶんさん、コメントをありがとうをございました。
娘が高校に、息子が中学に入ったお祝いにと
買ってもらったパソコンが、
すっかり私のおもちゃになってしまいました。
バキッ!!☆/(x_x)
最初はおっかなびっくりですよね。
でも、こうやって素敵な方々とお会いできて
良かったなぁと思っています。
私もかわいい後輩と知り合えてすごく嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 陶片木 | 2008/11/28 22:51
桜桃さん、コメントをありがとうございます。
本当にネットのおかげで広がりました。
ネットがなかったら知り得なかったことも、
知り合えなかった人との交流も
どれも財産だと思います。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2008/11/28 23:11
私もパソコン通信時代を含めると、10年以上になります。パソコンの前で無駄に過ごした時間も膨大ではありますが(^^;)、新しい出会いがたくさんあって感謝しています。
お江戸オフは自然発生的に始まって、ここまで発展してきて嬉しいかぎり(^^)。これからもたくさん歩いてたくさん楽しみましょう!どうぞよろしくお願いします。
投稿: Tompei | 2008/11/29 01:04
Tompeiさん、コメントをありがとうございました。
皆さんにたどりついた経緯は
黒陣馬さんのタイル教室でぶんぶんさんと出会い
ぶんぶんさんのブログでTompeiさんと童歌談義で話が繋がり、
オフで桜桃さんとも出会えて
そうやってどんどん鎖がつながるように話しも関係もつながっていき
こんな立派なオフへと発展したのですよね。
これからもどうかよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2008/11/29 07:45
10年ですかぁ・・すごいなぁ!!
ネットは使い方・・もろ刃の刃だけど
私も・・これのおかげで
たくさんの陶芸家と交流ができるようになりました
ネットに感謝でもあります
陶芸オフ・・も実現しましょう!!
楽しみにします
投稿: touseigama | 2008/11/30 08:55
touseigamaさん、コメントをありがとうございました。
諸刃の刃って本当ですよね。
その良い方だけを大事に使って
もっともっと学んでいきたいと思っています。
陶芸オフ、年内と思っていたのですが
明日から12月で一気に気ぜわしくなって来ちゃいました。
年明けに是非ともお願い致します。
メールをお待ちしておりますね。(*^-^*)
投稿: 陶片木 | 2008/11/30 19:28