« 謹賀新年 | トップページ | 絵付け皿 »

2009/01/25

新年会ofお江戸オフ

今年初のお江戸オフは鳩山会館からでした。

音羽御殿と呼ばれる音羽の高台にそびえる音羽御殿は
母校の校長が過ごした館でもあります。
緩やかな長いスロープを上り詰めたところの高台にある御殿へは
きっと先生はお車で登ったのでしょうけど
下々の私はひたすら息を切らしつつ
這うようにして登るしかありません。(笑)

校長先生の肖像画や、ご主人である
一郎氏からのラブレターなどを見てから
お写真も撮るのも忘れて「椿山荘」へ。
ひさびさにちえさんとの再会も果たした後、
ここで腹ごしらえのケーキを。(^^ゞ

ここでのケーキは大正解でした。
その後の坂道郡と歩く歩く歩行郡の前の栄養は
貴重なカロリーでした。
(十分カロリーオーバーなんだけど。(笑))

Img_3011

ホワイトチョコの壁の中はマスカルポーネチーズと
甘酸っぱいブルベリーのクリーム。
とってもおいしゅうございました!(*^-^*)

おなかも満足したところで「椿山荘」の「庭園を散策」。
7人の神様の全て見つけられずに
5人の神様と自然のなせる業の亀です。
神様は、どなたも優しく穏やかお顔でした。

Hitihukujin

その後「永青文庫」へ。
永青文庫別館では元総理である細川護煕の陶芸作品が並び
還元の良い色の茶碗や片口を見ることができました。

つづいて「関口芭蕉庵」→鉄砲坂を登り「護国寺」へ。
この護国寺の駅は、学生時代何度も降り立った駅で、
バイト先が護国寺の目の前の出版社で
新しいそびえ立つ社屋と周りの景色の変遷に
ひたすら浦島太郎気分。(笑)

そして「雑司ヶ谷」へ。
残念ながらジョン万次郎さんのお墓は発見できませんでしたが
護国寺のお墓と雑司ヶ谷は怖かったです。(ーー;
続き向かった「鬼子母神」ではすでに閉めたあとで
玄関先で手を合わせて終わらせました。

いよいよ池袋で初のふぐ体験!
いざ「とらふぐ亭」へ!(笑)

ピクピクと動くふぐの身を「怖いよぉ~~!」と思いつつ
沸騰した鍋へ投入!(^^;;
「かわいそぉ~!」と思いつつ舌鼓を打っておりました。(^。^;)
最後のしめのおじやまでおいしくいただき
マックでお茶を飲んで解散。

ご一緒して頂いたTompeiさん桜桃さんぶんぶんさん
TOKIKOさんhichaさんアリスさん、ちえさん
本当にお世話になりました。
そしてありがとうございました。

それにしても坂の多い街でした。
なにぶん、下町生活(坂のない生活)長いので。(笑)

Img_3042

おみやげにいただいたアリスさんの黒船ハーバーと
(これ、デパートで見つけて食べたかったんです!)
hichaさんの手作りガトーショコラ
椿山荘でいただいたあまぁ~~いマコロン

|

« 謹賀新年 | トップページ | 絵付け皿 »

コメント

昨日はお世話になりました。
坂をいくつも上り下りして、私も椿山荘のケーキがなかったらそれ以上歩けなかったわ。
それにしても、そちらのケーキが美味しそうで、、、隣で見ていて、ちょっと羨ましかった~~私のも美味しかったけどね。へへへ。
フグも美味しかったし、、
って、食べることばかりですが、またどうぞよろしく。

投稿: hicha | 2009/01/25 19:25

ケーキ、本当に美味しそうです!!
それに、ふぐ・・・・

次回は是非是非、参加したいです(*^^*)

投稿: Leaf | 2009/01/25 21:58

昨日はありがとうございました。
私も、他の皆さまの、もおいしそう~
って思いながら
自分のもおいしくいただいてました(^^)
七福神の残りの二体はどこにあったのでしょうねぇ
画像にまとめてみると、そろわなかったのがチト残念~

トラフグピクピク、大丈夫でよかった♪
ピクピク平気だったからどじょうも大丈夫かも(^o^)

投稿: TOKIKO | 2009/01/25 22:04

やっぱり陶片木さんの記事は、テキパキとした処理(笑)でよくわかります。

いっぱい歩いておしゃべりして・・、今回も楽しかったですね。次回もよろしくお願いいたします。

投稿: 桜桃 | 2009/01/26 08:49

土曜日はありがとうございました。
「椿山荘」の神様、イイお顔してますね~

> 護国寺のお墓と雑司ヶ谷は怖かったです。(ーー;
夜の部のみの参加で正解だったかも・・・ (^^;

また遊んで下さいね。

投稿: アリス | 2009/01/26 10:35

やっと書き終えました。一昨日はありがとうございました。
母校愛は卒業してから湧きますね^^
音羽御殿をご一緒できて良かったです!

次回は花見、またご一緒しましょう^^

投稿: ぶんぶん | 2009/01/26 17:31

hichaさん、Leafさん、TOKIKOさん
桜桃さん、アリスさん、ぶんぶんさん、
コメントをありがとうございました。

hichaさん
本当にお疲れ様でした。
そしてお菓子もありがとうございました。
刺激されて今つくっているんですよ。(^^;)

hichaさんのケーキもおいしそうでした。
次に食べるならそれかな?と思って自分のケーキと格闘していました。(笑)
ふぐもおいしかったし、何より楽しかったですね。
次回もよろしくお願い致します。

leafさん
次回は是非ご一緒に!
帰りも同じ方向だし、楽しみにしていますね。

TOKIKOさん
七福神の最初と最後はどこに?と
あとで椿山荘の地図を見たら載っていました。
全く気がつきませんでしたね。(^^;)

ふぐのピクピク、怖くておいしかったけど
ドジョウはだめ~~~!ヽ(///>_<;////)ノ

桜桃さん
全く予習もせずに、ひたすらついていくだけのオフで
いつもお世話になりっぱなしで申し訳ないです。
「これ何?」と声に出せば誰か答えてくれる皆さんとご一緒で
脳みそ冬眠しっぱなしでお恥ずかしいです。(; ̄ー ̄川 アセアセ

次回の花見も未踏の地のようで、楽しみにしていますね。

アリスさん
眠くならないツボを教えて頂いてありがとうございました。
今日、さっそくやってみました。

七福神さんたち、良いお顔でしょう?
いつか粘土で作りたいと思う方々なので
もっと勉強して作陶してみたいと思います。

またぜひともご一緒しましょうね。

ぶんぶんさん
ホントに今頃になって母校のありがたさや、
校長先生のすばらしさを実感です。

次回のお花見も楽しみにしていますね。

投稿: 陶片木 | 2009/01/26 20:13

こんにちは!

> 眠くならないツボを教えて頂いてありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです (^-^)
たまたま知ってるツボでヨカッタ~ (^^;

こちらのサイトに詳しく載ってましたので、読んでみて下さいね。

▼会議中コッソリ実行!眠気を覚ます技やツボ
http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20070402A/index2.htm

投稿: アリス | 2009/01/27 16:06

本当に、下町に住んでいると、東京には坂が多いなんて思いもしませんよね。地図を見てもわからないし、実際に歩いてみてびっくりしました。

七福神はちゃんと確認してそろえたかったですね(って、自分は写真に残していないけど…)。陶片木さん作の陶器の七福神、楽しみにしています(^^)。

投稿: Tompei | 2009/01/27 20:17

アリスさん、Tompeiさん、コメントをありがとうございました。

アリスさん
サイトをありがとうございます。
明日、またやってみます。(^^;)
とにかく午後が辛いんです。
今日も気絶しそうでした。(爆)

Tompeiさん
下町ってあまり坂がないですよね。
我が家の近所もほとんどなくて、運転でサイドブレーキを引くことも少ない街です。(^^;)
この間歩いた辺りは、オートマでも下がりそうです。

七福神は作ってみたいものの一つです。
どうも自分は器は向いていないと思われるので
こうなったら、こっち系に進んだ方が懸命かなと
最近は思い始めております。(笑)

また次回もどうかよろしくお願い致します。

投稿: 陶片木 | 2009/01/27 21:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年会ofお江戸オフ:

» お江戸オフ会 その1 鳩山邸から椿山荘 [花と野菜と器たち]
今年初のお江戸オフ会です。 「お江戸」と名が付くからには、江戸時代の由緒ある名跡を訪ね歩くのが主目的なのですが、 実は、子供の頃から歴史は苦手、でも地理は好きかも、、、 というわけで、いつも歴史的蘊蓄よりも、 町並みやたたずまいを楽しみに、 美味しいものを楽しみに  お伴させていただいています。 さて、集合は有楽町線江戸川橋駅、こちらはウン十年ぶりに訪れました。 最初の目的地鳩山会館は、登り着く坂の途中にあった事務所に何度か訪れたことがありましたが、 その上にあるお屋敷... [続きを読む]

受信: 2009/01/25 19:22

» お江戸オフ*新年会 [GALLERY]
お江戸新年会オフへ参加してきました。 詳しい内容は他のメンバーのブログでご覧にな [続きを読む]

受信: 2009/01/25 22:06

» 第十三回お江戸オフ  [あん・ぷろん・ぷちゅ]
2009年1月24日(土) 今年最初のお江戸オフでした。 2009年、お江戸オフ [続きを読む]

受信: 2009/01/26 08:43

» 第13回新年お江戸オフその1 [Fancy Pet]
先週末に新年会を兼ねたお江戸オフをしてきました。 今回は殿をゲットできずお女中だ [続きを読む]

受信: 2009/01/26 17:24

» 第13回お江戸オフ《音羽・関口・護国寺》その3 [葉桜日記]
(こちらの続き)  いよいよ護国寺、今回のメインです。が、あたりがだんだん薄暗く [続きを読む]

受信: 2009/01/28 10:10

» A Hard Day's Night [アリスとお茶を]
「会長、本日のスケジュールですが、10時から会議、12時から打ち合わせを兼ねてプ [続きを読む]

受信: 2009/01/28 23:04

« 謹賀新年 | トップページ | 絵付け皿 »