久々に作陶
久々に粘土に触りました。
先日のドームで見たたたらの花器が作ってみたくて
作ってみました。
たたらって簡単そうでやっぱり難しいと
あらためて感じました。
遅いって・・・(v_v)
それと間に合うか?おひな様。(^^;)
すんご~いふくよかなおひなさまなんです。(^^;)
やはり、作る人を反映しているのか?(笑)
それにしても下に着物を重ねて着せてあげたのに
扇子で見えない!(v_v)
他に同じくドームで見た剣山や、花器などを作ってみました。
粘土もブランクがあるとすっこぬけたように手順が抜けちゃいます。
今回もたたらはご無沙汰だったのもあって
悲惨な作品になってしまった。(ーー;
次回はちゃんと手順を踏んで頑張らなきゃ!
| 固定リンク
コメント
タタラの花器、いいじゃないですか!
ちょっと不思議な形で面白いです。
お雛様も穏やかですね。
顔はないのに笑顔に見えますよ~。
投稿: Potter-Y | 2009/02/11 22:29
Potter-Yさん、コメントをありがとうございました。
立方体なんですけど、
角を平にして立たせているんです。
ここでも立つし、もちろん平面でも立つし
なかなか優れものです。
おひな様は作者を投影しているのか、
悲しいから丸い体型になってしまいました。
しかも初々しさのかけらもない感じ。(笑)
尻に敷きます!って見えませんか?(^^ゞ
投稿: 陶片木 | 2009/02/12 21:13
花器がとってもモダンですてきですね(*^-^)
花器としてだけではなく、オブジェとして映えそうです。おひなさまもとってもかわいいですよー。ひなまつりで飾られる日を楽しみにしてますねー♪
投稿: レイコ | 2009/02/12 22:53
やっぱり、刺激を受けると創作意欲が湧きますよね。 このところ刺激の少ない自分がいることに気がつきます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
投稿: sannougama | 2009/02/12 23:01
レイコさん、sannougamaさん、
コメントをありがとうございました。
レイコさん
この花器、すごく素敵だったんです。
すごく作りたい気持ちが溢れてしまい
作ってみましたが、考えているより難しかったです。
おひな様に間に合うと良いのですが
まだ乾いてくれないです。(v_v)
sannougamaさん
刺激って必要ですね。
ドームに行ってから「作りたい」気持ちがむくむくしてきて
あれもこれもと頭がいっぱいになっています。
でも、なかなか手が着いていかないのが悲しいです。(^^ゞ
投稿: 陶片木 | 2009/02/13 21:27