小杉放菴・横山大観
久しぶりに夫とお出かけをしてきました。
出光美術館で開催中の
「近代日本画のロマン 小杉放菴と大観
―響きあう技とこころ―」を観てきました。
勉強不足な私は、小杉放菴も横山大観も
作品自体は教科書で見た記憶はあるのですが
よく知りませんでした。
カテゴリーだと別な画風に位置する二人が
影響しあい、共鳴しあって作品が進化していくようで
それは和洋中というか、多国籍絵画というか
不思議な世界を見せてくれるようでした。
小杉放菴の漫画のような絵や、ちょっと下手な文字
(私は人のことを言えないくらいの悪筆ですが・・)
麻に描いたその質感をいかした絵、
どれも惹きつける魅力いっぱいでした。
「出光のコレクションには佐三の美的傾向が強くあらわれている」と
HPにも書かれていますが、でもだからこそ、
そのセンスの良さを感じずにはいられないコレクションの数々。
前回拝見した仙厓にしても、
心の琴線に触れる作品でした。
本当は帰りは東京駅まで歩きたかったのだけど
夫に拒否されてそのまま有楽町から帰路へ。
せっかく都会まできたのに、ホントつまんない!(`´)
| 固定リンク
コメント
仲良くデート?良いですねぇ~^^
出光美術館は前に一度だけ行ったことがありますが
こじんまりとして、眺めも良くてなかなか良い美術館ですよね。
>本当は帰りは東京駅まで歩きたかったのだけど
夫に拒否されてそのまま有楽町から帰路へ。
うちの夫もさっさと帰るタイプで
遠回りして帰ろうとかそういう気がないので
つまらないです~~^^;
投稿: ぶんぶん | 2009/03/15 21:13
ぶんぶんさん、コメントをありがとうございました。
出光美術館、すごく落ち着いていて良いところですよね。
コレクションもまたすばらしくて
毎回、その質に感心しています。
前回も夫とここへ行ったのですが
東京駅まで歩かせたからか、今回は「帰る」と
とっとと先に歩いていきました。(v_v)
せっかく都心まで来たんだし
おいしいものを食べて帰ったってバチは当たらないって思うんだけどね~~。
投稿: 陶片木 | 2009/03/15 22:53
我が家だったら、そもそも美術館に付き合ってくれないかも…
上野でやっている「ル−ブル美術館展に行きたいな〜」と呟いたら、
「行ってくれば?」
と無関心……
だから出かける相手は娘ばかりになってしまうんです…
投稿: Leaf | 2009/03/17 08:45
Leafさん、コメントをありがとうございました。
ルーブルも良いですよね。
数年前に横浜でやったときに観にいってきました。
夫もホントはあまり好きじゃないのですけど
最近、一人で留守番はもっと好きじゃないと解ったようで
濡れ落ち葉のようにくっついてきます。(-_-;)
これも微妙ですよ。(^^;)
投稿: 陶片木 | 2009/03/18 22:32