TOKIKOさんのギャラリーとつつじ祭りのはしご
朝から治験の耳鼻科に経過観察に行き
その足で根津神社のつつじ祭りに。
まだ早い時間なのにすでに人でいっぱい。
拝観料を払ってあがったところからの眺め
奥に見える洋館は「弥生正緑館」
館内は非公開なので観ることができないのが残念!
初めて見た黄色のつつじ。
立派なカメラを持ったカメラマンがいっぱいいました。
見所満載なのでしょうけど
私はど素人カメラマンでいまいち画像です。(^^;)
その足で、いつもなかなか買えない根津の鯛焼き屋へ
開店と同時に並んだのだけど、しっかり待たされました。(^^;)
そして鯛焼きを抱えて、いざ、駒込
TOKIKOさんのギャラリーへ!
ここは以前、hichaさんと一緒に作品を置かせて頂いたギャラリー。
中に入ると待ち合わせていた後輩と、
ばったりであった桜桃さんとお友達。
みんなで好き放題試着させて頂きました。
TOKIKOさん、ありがとう!\(^o^)/
こちらは自分で持っていないタイプの
かわいい花柄のチュニック。
あまりにかわいくて、買うのを挫折しました。
顔にお面の貼り付けは、アリスさんのブログのまねっこです。(^^;)
店を出てから店内の写真撮り忘れに気づいたのですが
時すでに遅しでした。(v_v)
ですので、店内の様子はこちらでご覧ください。(^^ゞ
小腹も減ったし、根津の鯛焼きを完食。
皮がパリ、中がずっしり、甘さ抑えめでおいしかったです。
その後今度は六義園のつつじ祭りへ
こちらもバスツアーで来るくらい
満員御礼のにぎわいでした。
トンネルを抜けた先からの眺め。
園内がほぼ見渡せて、新緑の緑がまぶしかったです。
こちらが買ってきたカットソー
(下は近所のスーパーのオリーブ色のスカートです)
紫外線は怖かったのだけど
つつじに満たされた一日でした。
ご一緒してくれた後輩のゆれい。ありがとう!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (3)
最近のコメント