« 届きました。\(^o^)/ | トップページ | 第16回お江戸オフ:夏だ!ビールだ!\(^o^)/Part2 »

2009/07/26

第16回お江戸オフ:夏だ!ビールだ!\(^o^)/Part1

猛暑の昨日、ちょっと遅れてお江戸オフに参加しました。
増上寺は10年ぶりでしょうか。
某男子中学校へ学校見学へ行って以来です。
私が参加したのは増上寺の東照宮から。

Img_3780_2

提灯の半分に「葵の御紋」が見えます。

Img_3781

有章院霊廟二天門

この記事によると、戦争で消失して残った部分のようですが
今は腐敗も激しく、門が固く閉ざされてそばにも行けませんでした。

このあと御成門をやはり門の向こうから見て
「青松寺萬年山」を見ていよいよメインイベント(?)「愛宕山」
ここでくまさんとはお別れでした。

くまさん、ちょっとだけでしたけどお会いできて良かったです。
次回は是非飲みもご一緒に!

階段はいずこ?と見上げればエレベーター

Img_3789

とりあえず乗ってみようと中にはいると1Fと2Fのみ。
動き出したものの、これはどこへ行くの?
やたらと長い2階への道のり。(笑)
そして着いてしまった愛宕神社
(こちらのサイトのバーチャル参拝でおみくじが引けます。(笑))

Img_3792
Img_3793

操作ミスにより動画が撮れていなかったのですが
重なり合うようにしてエサに食いつく
食い意地の張った鯉。(笑)
まるで己を見ているようでした。(^^;)

そして石段はこちらに。

Atago_2

左が男坂、右が女坂
「出世の階段」と呼ばれる男坂は、上から見ると怖いくらいの傾斜で
手すりにつかまらないとそのまま落ちそうで怖いです。
まず、これを降り、桜桃さん、hichaさん、Leafさん、TOKIKOさんが登っていく勇姿を下から拝見しておりました。(^^;)

Img_3804

Img_3807

「日比谷神社」「烏森神社」
いずれも都会にある神社らしくこじんまりしたものでした。
日比谷神社は来週には移転するそうで、
その最後の姿をカメラに収められてラッキーだったかもしれないです。

私は半分だったけど、猛暑の中歩き続けて身体はもうカラカラ状態!
目指すは
ビール!

 ビール!
ビール!

\(^o^)/

続く・・・(笑)

|

« 届きました。\(^o^)/ | トップページ | 第16回お江戸オフ:夏だ!ビールだ!\(^o^)/Part2 »

コメント

土曜日は、お世話になりました。
愛宕神社のエレベーター
どこに連れて行かれるか
ちょっと不安なエレベーターだったね。
階段、陶片木さん登ってみるとよかったのに~
ピラティスの成果がわかる階段だったと思う(^^)

投稿: TOKIKO | 2009/07/27 10:08

土曜日はどうもありがとうございました。
本もあんなに沢山!そして割引券ありがとうございます。

そして毎度のことながら電話に出なくてごめんなさい。悪気はないのだけど(あったら困るよ^^;)
気付かなくって~~(汗)
これに懲りずにまた次のオフでもよろしくお願いいたします。

投稿: ぶんぶん | 2009/07/27 16:02

TOKIKOさん、ぶんぶんさん、
土曜日はありがとうございました。

TOKIKOさん
あのエレベーターはやたらと長い2階で不安になりましたよね。
近代的すぎて、別世界に行く感じもしました。(^^;;;

TOKIKOさん達がたったたか登って行かれるのを
眺めているだけで満足しちゃいました。(^^;)

ぶんぶんさん
短いオフ予定だから大丈夫かなと思ったのですが重かったですよね。
申し訳なかったです。参考になると良いですけど。

携帯って歩いていると気がつかないんですよね。
私も時間をいっておかなかったので、次回また遅刻することがあったら
事前にお伝えするようにしますね。(^^ゞ

投稿: 陶片木 | 2009/07/27 20:01

土曜日はお疲れ様~~
相変わらず電話に気づかずごめんなさい。
上の記事だけ見て、ありゃまあ~~ビールだけで終わりにしちゃったのって、思っちゃった。_(_ _;)ゞごめん。
あの鯉たち、凄い食欲でしたね。
私もあの日はものすごい欠食児童だったわ。
相変わらず、お江戸事情をお勉強しない我が身ですが、
またよろしくね~

投稿: hicha | 2009/07/27 21:03

土曜日はありがとうございました。

お目にかかった時点で私はもうかなりきてましたので失礼しました。暑くて・・~~

鯉、動画は残念だったけど、ぶくぶく感がよくわかる^^

投稿: 桜桃 | 2009/07/28 08:10

hichaさん、桜桃さん、コメントをありがとうございました。

hichaさん
土曜はホントに暑かったですね。
携帯って歩いていると聞こえないし、ブルブルも感じないですよね。
私も家族からしばしば「気がつかない」と言われています。(^^ゞ

あの鯉、すごかったですね。
大きな口で、中まで見えそうでした。(笑)
私も不勉強で行くからわからないままなのですけど
それでも、歴史の持つ存在感はドカーンと来るものがあります。
また次回もよろしくお願いします。

桜桃さん
土曜は疲れましたよね。
あの気温と日射し。ふらふらしつつ早くたどり着きたいと念じていました。(笑)

鯉、動画を撮ったつもりが撮れていなかったです。
ボケボケ写真だけど、鯉の緊迫感はありますよね。(笑)

投稿: 陶片木 | 2009/07/28 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第16回お江戸オフ:夏だ!ビールだ!\(^o^)/Part1:

» お江戸&ビールオフ [GALLERY]
毎年恒例、「夏のお江戸ビールオフ」に参加しました。 前日までの天気予報ではあまり [続きを読む]

受信: 2009/07/27 10:16

» 灼熱のオフ会(芝の増上寺界隈) [花と野菜と器たち]
恒例の江戸オフ会、真夏の会は港区の芝増上寺、愛宕山周辺を散策しました。 梅雨が明けたのか明けていないのか、雨を心配した土曜日だったのに 当日はものすごい晴れ、、、これ以上ないくらいの真夏の太陽がギラギラ、、、 34度はあったのではないかしら? 普段、直射日光を浴びることなく過ごしているこの身には過酷な一日でした。 というか、集合は午後3時だったのですけど、それでもギラギラでした。 そんなわけで、江戸の蘊蓄などどこ吹く風、 ただ、暑い暑いと汗を拭きつつ、ものすごい逆光にカメラ... [続きを読む]

受信: 2009/07/27 12:00

» 第16回お江戸オフ(芝の増上寺界隈1) [Fancy Pet]
週末に恒例お江戸オフをしてきました。 暑さを想定して15時を集合時間にしたのに、日差しはまだまだカンカン照り このところ東京はずっと天気が悪かったので、お日様もここぞとばかりに頑張ってく... [続きを読む]

受信: 2009/07/27 15:57

» 第十六回お江戸オフ その1 [あん・ぷろん・ぷちゅ]
7月25日、暑い暑い昼下がり・・・。恒例のビールオフ。 ビールオフとは、暑い季節 [続きを読む]

受信: 2009/07/27 22:17

» 第16回お江戸オフ《芝・愛宕山》その1 芝大神宮 [葉桜日記]
 戻り梅雨から一転、真夏の太陽が照りつけた土曜日、お江戸オフがありました。この時 [続きを読む]

受信: 2009/07/29 12:30

« 届きました。\(^o^)/ | トップページ | 第16回お江戸オフ:夏だ!ビールだ!\(^o^)/Part2 »