焼けた!(^^;)
長いこと、大事に乾燥させた陶器をやっっっっと焼きました。
なんとかまともにできたのはこれだけ。(v_v)
かなり前にまいくろちゃんに「作る!」と言ってなかなか成功しなかったこの子。
とはいえ、中がちょっとね・・・それに歪んでいるし。(v_v)
最初に作ったのが一番きれいにできたけど
織部が汚くなってそれでやり直しては失敗し続けてきたのです。
こっちはNawoさんがずいぶん前に和菓子を乗せていた器を真似ました。
でも、絵は全く違う。
ホントはこんなに濃く描きたくなかったのに、
ベンガラは出ないと思いだしちゃって、濃く描きすぎて正体不明の植物になったし。(爆爆)
こっちは朱泥土と信楽と混ぜたものです。
配分は各々違うのに全く同じ色になってしまった。
でも、サイズダウン率は違いますね。
さてもう一個成功したものはこちら。(*^-^*)
何度かリベンジの末、やっと形になったとうもろこしのフリッタ。
でも微妙に粉の皮と本体のトウモロコシが外れかかっているのがわかるでしょう?(笑)
今回は天ぷらの衣でゆっくりと低温で揚げました。
温度は不明だけど、跳ね出したらガスを切る。
そしてちょっと間をおきまた点火。その繰り返しでやってみました。
息子に食べさせたところ「うまい!」と完食。
君だけに食わすつもりじゃないのに~~!(`´)
でも、さくさくおいしいフリッタでした。
| 固定リンク
コメント
W焼けただったんですね^^
陶片木さんの絵、暖かくてとても良い雰囲気です。
トウモロコシはやはり跳ねるのね。でもサクサクしてて美味しそう
投稿: 桜桃 | 2009/08/05 10:57
桜桃さん、コメントをありがとうございました。
とうもろこしは跳ねますよね。
最初、ひょえ~だったのですけど
二度目だったので飛んだら消す!とやってみました。
さくさくでおいしいです。
でも、お店で食べる方がもっとおいしかった。(^^ゞ
投稿: 陶片木 | 2009/08/05 21:37
こんにちはっ!ご無沙汰しております(陳謝)
・・・って、うわっうわーっ(゚∀゚)
すっごい可愛い御椀だー!
と、思ったら、この図柄っ!!!
いつぞや図々しくもお願いしてしまったものじゃないですかっ(感激)
色もすっごく綺麗~(´Д`*)ハァハァ
某御方から「何度か焼きなおしておられるらしいよ」と伺ってはいたのですが・・・!
こうやって完成品を拝むことが出来て本当に幸せです!なんかすっごく嬉しいですね~^^*えへへ。
他のお皿もすごくステキです。
こんなの自分で焼けたらすごく楽しいだろうなあ。。。(オシャレだし)
んで、トウモロコシのフリッタもすごく食べたい(笑)
投稿: まいくろ | 2009/08/09 11:02
まいくろちゃん、コメントをありがとうございました。
ご無沙汰しております。
やぁ~~~~~~っとです。
何度焼成失敗したのやら。
これも成功とは言えないです。
(内側がちょっとでこぼこだし)
ドンドンへたくそになっていくので
自分で情けないです。
たぶん、お新香とか入れるのにちょうど良いサイズかなと。
もしもこの子でもよろしければ
ご連絡をお待ちしています。
投稿: 陶片木 | 2009/08/09 14:21