第18回お江戸オフ 大山詣 その弐
「阿不利神社」の下社に到着すると「もみじ汁」の炊き出し。(1杯100円)
持参したおにぎりと一緒に無言であっというまに完食でした。(^^;;;
内側から温かいみそ汁でほっこり元気が取り戻せました。
標高696m、お天気の助けもあって景観はすばらしいです。
大山からも見えた江ノ島が、ここからははっきりとその姿が見えます。
視力はいいけど、カメラの視力は良くないらしい。(^^;)
写真だともやがかかって見えにくいですが、遠くに江ノ島が見えるでしょうか?
おにぎりは身体のどこに消えたの?ってくらい腹の足しにならず、次なる目的地「豆腐懐石の店」へ。
下山はケーブルを使いました。
ケーブルを乗る前に見た黄色いもみじ。
珍しいですよね?
必死で歩いた登山は、ケーブルであっという間に終わり。
これだと確かにありがたみはないかも。
お店は決まっていなかったので、おみやげ屋さんでおみやげを物色すると共に、お店も。
豆腐づくし。
お豆腐は大好きだし、おなかはぺこぺこだし、気がつけば誰より早く完食!藁
おみやげに買ってきた大山豆腐
一袋300円の椎茸。
Tompeiさんからいただいたハワイのおみやげ。
どれもすごくおいしかったです。
晴れ女お二人のパワーもあって、すばらしいもみじ狩りが堪能できました。
毎度の事ながらいろいろご迷惑をおかけしてしまい申し訳なかったです。
次回のもんじゃ、ものすごく楽しみにしています!(^^;)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
最近のコメント