« 電動轆轤、その後 | トップページ | いろいろと »

2010/01/29

テーブルウエアフェスティバル2010

東京ドームで開催されている、「テーブルウエアフェスティバル2010」の内覧会に行ってきました。
長くネットでお世話になっている藤澤さんが連続入選されて、チケットを送ってくださったのでした。\(^o^)/

Img_0061

練り込みの器です。
気の遠くなるような40色のグラデーション。

Img_0060

拡大するとこんな感じ。
粘土作りに2週間。作陶に1週間かかったそうです。

グラデーションはいつかチャレンジしたいテーマです。
こんなに複雑なものは一生できそうにないけれど、小さなグラデーションができるように、そんな器を作ってみたいです。

入選された作品の中で、こちらの蛍手(?)のような技法の白の器が美しかったです。

Img_0083

それとこちら
Img_0055

光に空かしてみると、白の練り込みがあるのです。
これがすごくおしゃれです。
カメラに収められないのが残念でした。

今回は公開前の内覧会なので空いているかな?と思ったら大間違い。
カメラを抱えた人でいっぱい。
大食いの我が家は、デーンと大きなどんぶり鉢にてんこ盛りの料理が多くて、テーブルを飾るなんてあまり考えたことがなかったのです。
なのできれいに彩られたテーブルに反省してしまいました。

でも賞を取ったテーブルはどれも素敵でしたけど、今ひとつ実用的じゃない。(笑)
でも、楽しいという点ではどれも叶っていたテーブルでした。
芸能人の作ったテーブルウエアもあり、奇抜なものが多い中、今年は割と静かにまとめた気もする黒柳徹子の作品が楽しかったです。(笑)
Img_0080

全部は真似できないけど、その一部だけでも真似して、楽しいテーブルを演出したい気分になったものの、あっという間に完食の我が家には無理なことなのでしょうか。(^^;)

いろいろ回って結局買ってきたのは、作ろうと作れなくて先延ばしにしたままだった醤油さし。(笑)
だいぶ前に作ったのは超駄作だっただけに、家族には好評でした。(笑)

Img_0087

途中で天皇家の方にお会いしました。
お名前を喪失したのですけど、立ち振る舞いもやはり上品ですてきでした。

Img_0070

|

« 電動轆轤、その後 | トップページ | いろいろと »

コメント

アラ?この方がいらっしゃるときにもう来てたの?
私も5時20分頃までいましたよ。
どこかですれ違っていたりして。
バーバラ寺岡さんや紺野美佐子さんのお写真も撮ったわよ~~

内覧会のチケットいただいちゃって、良かったわよね~~藤澤さんに感謝です。

投稿: hicha | 2010/01/30 06:14

hichaさん、コメントをありがとうございました。
4時半過ぎについて、すぐに藤澤さんに連絡して、お会いするまでの間にこの方を発見しました。
hichaさん、その時間いらっしゃったのね。
お会いできなくて残念でした。
もうお帰りかなと思ってしまったのでした。

内覧会なんて滅多に見られないので本当に感謝です。
短い時間で大急ぎで見て回ったのだけど楽しかったです。

紺野美佐子、バーバラ寺岡、会いたかったなぁ。
早く行けば会えたのかしら。
それはちょっと残念!(v_v)

投稿: 陶片木 | 2010/01/30 10:24

帰ってきました~。いやあ、ドームは広い・・・。(笑)
姉貴に連れ回されて、あちこち回っていたら、いつの間にか閉門時間の7時が来てしまいました。半分も見られなかったとこぼしておりました。(笑)

陶片木さんとお話した後で、「螢手」の作家さんに根掘り葉掘り技法を聞き込みました・・・。
いつもは、堅苦しい伝統工芸の人たちとしか話せませんが、こういう自由な発想をする若手作家さんと話すのも結構楽しかったです~。来年は頑張らなきゃ・・・。

投稿: 藤澤 | 2010/01/31 20:22

藤澤さん、コメントをありがとうございました。

やはり写真だと色も質感もでなくて残念です。
実物で見る作品の美しさは、言葉に言い表せないです。
本当にありがとうございました。

蛍手の作家さんとお話ができて良かったですよね。
いろいろな形がありましたが、どれも美しいフォルムと、蛍手の位置が抜群の位置で美しいと思いました。

こうやってすばらしい作品を見せて頂く度に、頑張ろうと思うのですけど、
まだまだ勉強が足らないようで自己嫌悪の日々でもあります。(^。^;)

投稿: 陶片木 | 2010/01/31 22:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テーブルウエアフェスティバル2010:

» テーブルウエアフェスティバル内覧会 [花と野菜と器たち]
いつもお世話になっている陶芸家の藤澤さんが、今年もテーブルウエア大賞に入選されて、 ご厚意で内覧会のチケットを送って下さいました。 一足早く、29日午後からの内覧会へ行ってきました。 今年の藤澤さんの作品です。(ちなみに去年藤澤さんは、都知事賞と優秀賞でした) 40色もの粘土を用意してグラデーションにした作品、、、美しい~~ 今年の大賞作品・・・繊細な「あさのは」模様が見えますか? この一つ一つの模様を組み合わせてこの形にするのはどんなにか大変なことでしょ... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 10:08

« 電動轆轤、その後 | トップページ | いろいろと »