長い土管
土曜は陶芸デー。
ってことで、10時からなのに張り切りすぎて時間前にいってしまいました。(^^;;;
こっちができると、あっちが忘れる。
そのあちこちの間を縫って、なんとか長い土管ができました。
身長14㎝
水を使いすぎたようで、底には水がたまっています。(笑)
先週作った土管はべとべとすぎて高台削るにもなかなかうまくいきません。
でも、ストーブで乾燥しつつなんとかかんとか半分削り終えました。
高台の太さが太すぎで、「訪問着に下駄を履いているようだ」と指摘されてとても納得!
高台は上品に細くがよいのですね。¢(ーー;メモシトク・・・
息を止めて粘土を引き、はぁ~~とでっかいため息と共に土管の底を見る。
たまたまうまくいったけど、次もうまくいくことはほぼない。(笑)
たまたまが、幾度も重なってやっとまともな器になるのでしょうね。
何度やってもうまくいく、そんなときは来るのだろうか?
相変わらず叩く芯だしは苦手です。(; ̄ー ̄川 アセアセ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント