新潟日帰り帰省の旅
昨日、夫の郷の新潟へ行ってきました。
毎年夏はフェーン現象で暑くて、少しも避暑に行った気分になれない新潟でしたが、今年は東京が異常な暑さのせいか気持ちよく感じました。
新潟の義母は再来年米寿を迎えるのですが杖もなく歩け、頭もしっかりしていて記憶力も私より確実!
義父は96歳で骨折してから入院中で、さすがに私のことはすっかり喪失していましたが、夫のことはしっかり覚えていたようでした。
大正生まれの義父母の頭のしっかり差に比べて、昭和生まれの自分の危ういことと言ったら・・(v_v)
この先、義父母の年齢になったときが怖いです。
お嫁さん業も特別しないで、墓参りに行って後はのんびりと家でくつろいでしまうだけの嫁を今年も終えてきました。
こんなことを20数年続けているだけで、ご先祖様もさぞかし呆れていると思います。(ーー;
そんなくつろいでいる最中に、義姉から「93歳のおばあちゃんからいただいた紐で作った草履よ」とこんなにかわいいのをいただきました。
サイズはこんなに小さいんです。
文庫本と比較してもこのサイズです。
手先を起用に動かすこと。
それがぼけ防止にもなっているのかもしれないです。
他にも布草履など、いろいろ編んでいるらしいです。
息子が小さかったら大興奮だったでしょうけど、すっかりおじさんになって見向きもしなくなっていました。(笑)
実家には一昨日いってきましたが、近いのにちょくちょく行かないせいか、親が行くたびに小さくなっていくように思えます。(v_v)
| 固定リンク
コメント