« あやカルチャ | トップページ | 節分 »

2011/01/28

感謝!

以前、hichaさんのところで、藤澤さんからへらをいただきましたというブログを読んで、「いいなぁ~~!」と騒いだら、こんな私にまで送ってくださいました。(^^;;;

Img_0837

感謝!感謝でいっぱいです!
本当に嬉しいです。

手に持った感触がすごく良いのです。
痒いところにも手が届きそうなへらがいっぱいです。
どれも丹誠込めて作ってくださった手作りの一点ものです。
しっかり、大事に使わせて頂きます!

今まで使っていたのは「ここに手が欲しい!」ってところに届かなくて、キィ~~ってなりながら干支人形をこしられていました。
でも、これできっと今年の暮れには、かわいいタツノオトシゴ君達をいっぱい作れそうな予感です。
本当にありがとうございました。

おまけに、来週開催のテーブルウエアのチケットもいただいてしまいました。
いま、ちょっとめまぐるしく忙しくて、ちょっと陶芸までお休みしているのですが、来週だけは何もかも忘れてドームに行こうと思います。

Img_0839

そして初志貫徹すべく、今やっていることを頑張ります!

|

« あやカルチャ | トップページ | 節分 »

コメント

おーー、無事届きましたか。良かった~。
ヘラの材質は、樫の木と煤竹です。特に煤竹は江戸時代の民家の解体作業の時にもらってきたものなので、由緒があります・・・。(笑)

ちなみに、テーブルウェアフェスティバルに私の作品は残念ながら出ていません。連続入選というのは本当に難しいです~。(涙)

投稿: 藤澤 | 2011/01/30 01:21

藤澤さん、コメントをありがとうございました。
手になじんで、本当に嬉しいです。
こんなに立派なものをいただいたのですから、しっかり作っていかねばと気持ちも新たに頑張ろうと思いました。
とはいえ、いま超多忙でお稽古もお休みしています。
こんなんでうまくなれるんだろうかという不安がいっぱいですが、へらをお守りに頑張ります!

テーブルウエアは行かせて頂きます!
連続も難しいですが、私にはここに入選されると言うだけでもすばらしいと思います。
本当にありがとうございました。

投稿: 陶片木 | 2011/01/30 07:20

ヘラ、使いやすそうですね。
テーブルウェア、かなり前に一度挑戦してみましたが、
写真審査で落ちました。(笑)

投稿: Potter-Y | 2011/01/30 20:34

こういう道具があると、本当に作品づくりに役に立ちそうですねー。手作りっていうところがとてもすてきですね^^
テーブルウエアの季節になりましたねー。私も少しは関係した仕事をしているので、一度はうかがってみたいけれど、今はとても動けなくて。いつもテレビの取材で我慢しています(笑)

投稿: レイコ | 2011/01/31 00:51

Potter-Yさん、レイコさん、コメントをありがとうございました。

Potter-Yさん
まだ試していないのですが、本当に手にしっくり来ていい感じです。
手作りなので、既製品と違い「ここに使いたい」って気持ちがますますまします。

テーブルウエア、難しいのですね。
私には、まだまだその前に難しいことがいっぱいです。

レイコさん
テーブルウエアのディスプレイはほんとうにどれも素敵です。
アイデアもいっぱいで、こうすればいいんだぁと感心することばっかりです。
とはいえ、毎日の食卓には全くいかされない学習できない私です。(^^;;;

ご近所なら、ぜひぜひ一緒に行きたいです。
そしていろいろ教えて頂きたいです。

投稿: 陶片木 | 2011/01/31 07:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感謝!:

« あやカルチャ | トップページ | 節分 »