« 節分 | トップページ | おひなさま »

2011/02/04

テーブルウエア・フェスティバル2011

先日、藤澤さんから頂いたチケットで、東京ドームで明日から開催される「テーブルウエア・フェスティバル」に友人と一緒に行ってきました。
まずは受賞された重田啓子さんと、小田一成さんの作品を見に行きました。

テーブルウエア展佳作の重田さんの器二点。
Img_0848

三点でしっかりテーブルに立っています。
フォルムも美しく、斬新な感じでした。

続いて初入選の小田さん。
Img_0855

Img_0858

私はこの上絵の描いてある秋皿が好きです。
何度も重ねて色が出るまで根気よく描かれている様子がすごく好きだなぁと思いました。

その後、三人で芸能人の作ったテーブルを見て回りました。(笑)
でも、そのほとんどがテーブルを見るより、いらっしゃっていた芸能人を見るのに夢中で(写真を撮るのにも夢中で)、まともに撮っていなかったことに家に帰って気づくお馬鹿さんぶり。(笑)

以下、出会えた芸能人です。

Photo
Img_0865

Img_0868_3

Img_0878

Img_0875

最後の宮様は芸能人ではありませんが。(^^;)

一緒に行った友人は大興奮でした。
みんなミーハーのおばさんですから。(笑)

リサ・スティックマイヤーさんはすごく気さくな方で、友人の質問にも気軽に答えてくださいました。
そしてなぜこの写真だけ異常に彼女がカメラ目線かと言えば、彼女の隣に私がいるからです。(笑)

加藤タキさんは一緒に行った友人の一人が習っているお稽古の姉妹弟子になるそうで、やはりお話をしていました。
まさか会えると思わなかったようで、これまた大喜びでした。

ほとんどまともに撮っていなかったのですが、毎年参加の黒柳徹子は、アリスのイメージで可愛かったのでそれだけは撮ってきました。(^^;)

Img_0883

その後はお友達とは別行動で、各々好きなお店に直行!(笑)
私はもしかしてtakanoさんに会えるかな?と48番の笠間のお店に。
しっかりお会いできましたよ。(*^-^*)

こちらがゲットしてきた器です。

Img_0889

一点ものなので全部柄が違います。
このサイズがすごくおしゃれで気に入って買いました。

今月いっぱい、陶芸もできないくらいいっぱいいっぱいで、一昨日も徹夜までしてしまいました。
でも、そんな暗くて重い気持ちの中、今日は「こんな器が作りたい」という気持ちを沸々と燃やさせてもらって本当に嬉しかったです。

チケットを送ってくださった藤澤さん、本当にありがとうございました。
今月いっぱい、粘土に向かえないのですが、またいじれるようになったら作りたいあれこれを頭の引き出しにしまって、頑張って作っていこうと思います。

あぁ~粘土がいじりたい!
陶芸がしたい!
早く脱出したい!(ーー;

 

|

« 節分 | トップページ | おひなさま »

コメント

お忙しい中でリフレッシュになったみたいですね。
たくさんありすぎて目が回りそうなので、
結局一度も見に行ったことがありません。

投稿: Potter-Y | 2011/02/04 21:37

Potter-Yさん、コメントをありがとうございました。

ホントに忙しくて、先日は久々に徹夜をしてしまいました。
そのせいもあって、リフレッシュの昨日はテンションが異常でした。(笑)

ホントにたくさんありすぎです。
目が回りそうになりつつ、見たいところは見られて楽しかったです。
そして今日からまた、元の場所で戦いです。(ーー;

投稿: 陶片木 | 2011/02/05 06:56

同じ日、同じ時間に行っているのに、
私はこんな有名人をチラとも見ませんでした。
惜しいことをしたわ(^^ゞ

今日(発表会)のことが気がかりで、
ちょっと見て帰ってきてしまいました。
娘と行ったので、ちょこっと買ってあげちゃったわ。

楽しいリフレッシュで良かったですね。

投稿: hicha | 2011/02/05 17:44

hichaさん、コメントをありがとうございました。
同じ時間帯だったのですか?
私がついたのは5時近かったです。

着いてすぐにお二人の作品を見て、その後芸能人ブースへ行ったら宮様がいらっしゃって、芸能人もいっぱいいて、大興奮しちゃいました。(笑)

また元のおこもり生活です。(v_v)
ホントに目の奥がいたい・・

投稿: 陶片木 | 2011/02/05 19:44

陶片木さん、お疲れさまでした~。このために無理をなさったんじゃないですか?

でも、芸能人にも会えてよかったですね~。私は会えたことないです。まあ、当事者はレセプション会場にいるので、会えないのが当然ですが・・・。

重田さんは、もう何回入賞しているでしょうか・・・。
ドームにかける意気込みも半端ではないですが・・・。もう来年の作品の構想を考えています。

ちなみに、重田さんと小田さんの作品の解説を私の掲示板でしましたので、今後の参考にでもして下さい。

投稿: 藤澤 | 2011/02/06 05:37

黒柳徹子さんがアリスのような衣装を着て会場に来ていてその写真を撮ったのかと思いキョロキョロさがしてしまいました(笑)
「不思議の国のアリス」に出てくるティーパーティをイメージして黒柳徹子さんがデザインされたテーブルウェアの写真なんですね (爆)

投稿: | 2011/02/06 12:56

藤澤さん、惑さん、コメントをありがとうございました。

藤澤さん
ちょっとあわただしい事情があってちゃんと記事が書けなくて申し訳なかったです。
でも、内覧会という貴重な会場に行けて嬉しかったです。

去年も宮様にお会いできたのですよ。
時間帯だと思います。

重田さんはすごいですね。
力強くて、かっこいい作品です。
作品の解説もありがとうございました。
なるほど、そうだったのね!と感心して読ませて頂きました。

小田さんの角皿、真似てみたいです。
上絵は未経験なのでどうなるやらですが、いろいろチャレンジしたい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。

惑さん
土曜日は黒柳徹子のトークがあったそうです。
もしかしたらアリスの衣装だったかも。(笑)
母と同じ年なのですが、すごくお元気で似合いそうですよね。

アリスのパーティーのテーブルウェアはかわいかったですよ。
去年の坂本龍馬のテーブルより好きです。

投稿: 陶片木 | 2011/02/06 18:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テーブルウエア・フェスティバル2011:

» 東京ドームテーブルウエアフェスティバル・内覧会 [花と野菜と器たち]
明日から始まる東京ドームテーブルウエアフェスティバルの内覧会 招待券を、いつもお世話になっている陶芸家の藤澤さんにいただいたので、 娘と二人で見てきました。 藤澤さんのお教室の生徒さんが二人も入選しているのですよ。 全国からたくさんの応募、かなり高い競争率の中、素晴らしいことです。 そのお陰で、内覧会のチケットをいただいてしまって、私までご利益を、、、(*^_^*) 午後3時にドームにはいると、ちょうど開会式が始まるところで、 厳かな式の後、賞を取った方々の授賞式などもありまし... [続きを読む]

受信: 2011/02/05 17:45

« 節分 | トップページ | おひなさま »