« 久しぶりの陶芸 | トップページ | Coffret de Creation Ⅱ ~創造の小箱~ »
昨日は夜桜見物に目黒川沿いをそぞろ歩きしてきました。 満開の桜!
ライトアップされていないので、お店の前の桜はかろうじて明るいピンク。 本来なら川面に映る桜もきっと妖艶で美しいのでしょうけど、あいにく暗すぎてよく解らぬ目黒川にかかる桜。
自粛ムードの夜桜見物でしたが、静かにまったりと春を楽しんできました。 でも、昨日は花粉も満開だったようで、すっかり目が真っ赤っかになってしまいました。(v_v)
投稿者 陶片木 時刻 21:58 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
いいですねぇ。桜は水があると映えますからねぇ。目黒川の桜は3年前にご一緒しましたね。ほの暗いくらいの夜桜もまた風情があるようにも見えます。江戸時代の夜桜は、こうこうと明るくではなくこんな感じだったかもしれませんね。
投稿: 惑 | 2011/04/11 00:16
惑さん、コメントをありがとうございました。
水面に映る桜は、また別な姿に見えますね。 夜桜もまた昼の顔とは違い美しかったです。 あのオフでご一緒でしたと、消えかけた記憶を呼び起こしました。(^^ゞ (このごろ記憶が消えてばっかりです。(笑))
月明かりと、わずかなぼんぼりの中で夜桜見物したのでしょうね。 お江戸の桜を見た気分で、屋台のいろいろな香りの中、まったり気分になりました。
投稿: 陶片木 | 2011/04/11 08:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夜桜見物:
コメント
いいですねぇ。桜は水があると映えますからねぇ。目黒川の桜は3年前にご一緒しましたね。ほの暗いくらいの夜桜もまた風情があるようにも見えます。江戸時代の夜桜は、こうこうと明るくではなくこんな感じだったかもしれませんね。
投稿: 惑 | 2011/04/11 00:16
惑さん、コメントをありがとうございました。
水面に映る桜は、また別な姿に見えますね。
夜桜もまた昼の顔とは違い美しかったです。
あのオフでご一緒でしたと、消えかけた記憶を呼び起こしました。(^^ゞ
(このごろ記憶が消えてばっかりです。(笑))
月明かりと、わずかなぼんぼりの中で夜桜見物したのでしょうね。
お江戸の桜を見た気分で、屋台のいろいろな香りの中、まったり気分になりました。
投稿: 陶片木 | 2011/04/11 08:21