« うつわ日和 | トップページ | 梅酢を使って。 »

2011/07/10

梅干し

昨日関東でも梅雨明けしました。
夏本番!
3㎏だけつけた梅干しを干しました。

Img_1102_2

こちらには、ベランダで少しだけとれた赤紫蘇を入れてみました。
梅は1㎏もないので少しだけでしたが、真っ赤っかになりました。(^。^;)

Img_1101_2

放射能が気になり、干すべきか否かと迷った梅干しです。
でも、部屋で干しても放射能は入ってくるし、食べるのは私と夫だけで子供達は食べないし、まぁいいか!ってことで干しちゃった。(笑)


梅雨に入ってからのアクセス解析を見ると、梅リンクからのお客様が多かったです。
もしくは古い記事を頼りに「カンタル線」で検索していらっしゃる方とか。

こんな気まぐれにしか書かないブログにお越しいただきましてほんとうにありがとうございます。
ボチボチですが、記事を書けるようにフットワーク良く頑張ろうと思います。(*^-^*)

|

« うつわ日和 | トップページ | 梅酢を使って。 »

コメント

梅干し、きれいにできましたねー。
あまりいい梅じゃなかったとおっしゃっていましたけど、とってもおいしそうです^^
うちのはもう少し漬けてからになりそうですが、鹿児島の場合は桜島の降灰がやっかいなんです。今日もざくざくでした^^;

投稿: レイコ | 2011/07/12 01:11

レイコさん、コメントをありがとうございました。

買った梅は最悪なくらい悪くて、ぶよぶよなのも多かったのですが、いざ干してみると大丈夫かな?って感じになりました。
斑点のようなほくろもいっぱいあったのにそれも消えちゃうのですね。

降灰は確かに困りますね。
明日、もう一日干してから片づけようと思っています。
夏が終われば味噌もできます。
手作りって楽しいですね。

投稿: 陶片木 | 2011/07/12 07:39

わ~よだれがぁ~
毎年漬けていた梅干しですが
去年パスしてしまったので
今年は漬けるぞ~!
って、思っていたのに・・・
膝を痛めて今年も付けそびれました。
もう梅雨明けですね(^^;

投稿: TOKIKO | 2011/07/12 18:19

TOKIKOさん、コメントをありがとうございました。

梅は高いし、放射能はあるし、今年はやめようかなとも思ったのですが漬けちゃいました。(^^;;;

3日3晩干したら片づけるって事でしたが、3日2晩の今日、片づけちゃいました。
買ったときはシミもほくろもある駄目な梅ばっかりでどうしようかと思ったのですが、意外とおいしそうにできました。
梅酢もあるので、TOKIKOさんのお勧めレシピを教えてくださいね。

投稿: 陶片木 | 2011/07/12 21:54

梅酢、良質なオイルと合わせるだけで
ドレッシングになるから便利です。
その中に長葱のみじん切りを入れ
カラリと焼いた肉や野菜の上に回しかけるのも
さっぱりしてこの時期はいいですし、
マヨネーズと合わせたドレッシングも
ピンク色が美しくてまろやかでいいし~
あぁ~食べたくなってきた!
ダメですね、ダイエットせねば(^^;

投稿: TOKIKO | 2011/07/12 23:33

TOKIKOさん、コメントをありがとうございました。

ありがとうございます!\(^o^)/
オイルと合わせるだけででもいいのですね。
早速今夜やってみます!
さっぱりしていてこの季節嬉しいです。

>ダメですね、ダイエットせねば(^^;
ダイエット・・・
あぁ・・そうだった!(^。^;)

投稿: 陶片木 | 2011/07/13 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅干し:

« うつわ日和 | トップページ | 梅酢を使って。 »