« 母娘ソウル珍道中記3日目 | トップページ | お江戸花火&ビールオフ »

2011/08/02

母娘ソウル珍道中記 雑感

ソウル市内のメトロは日本のそれよりも簡単です。
路線は全て数字で管理され、1号線、2号線となっています。
また駅名の代わりに同じく数字で駅が表示されています。
なので路線図を見て、ここが交わっているからここで乗り換えてこっちだ!とかわかりやすいです。

ただ、面倒なのが切符。
本来内なら1000wで良いのですが、1500w入れて切符を買い、出口を出たところにある精算機で切符を入れ500w返金してもらうシステムなのです。

Img_1191

駅に駅員さんは見あたりません。
全て戸は二重になっていて落下の心配はほとんどありませんし、強引なかけこみ乗車もできません。
車内は寒いくらいエアコンが効いていて広々としており、節電電車になれていた目にはその照明はまぶしいです。

事前に職場の外国人風の目鼻立ちのかわいい奥様から
「韓国へ行くと、韓国人と間違えられて声をかけられるのよ」と聞いていたのですが、駅では3回も何か言われました。
彼女は絶対に間違わないだろうと言うくらい日本人離れしたかわいい人ですが、その人でも間違えられる原因はわかりました。
顔を見ずに電車を待つ先頭に並んでいる人誰にでも「この電車○○へいく?」とお気楽に聞くのです。
(たぶんそう言っていると思えます)

ガイドを持っているときは声をかけてこないけど、ただ並んでいるとうしろから行きなり言ってきて、答えられないと何も言わずに別な先頭に並ぶ人へ声をかけます。

韓国は車が右側と言うこと以外、本当に似ています。
お店のディスプレイも雰囲気似ているし、若い子のファッションも似ています。
テレビの放送も、CMの商品のアピールの仕方も、言葉が聞こえなかったら日本のCMを見ているようでした。

それから観光客には親切です。
ロッテ百貨店近くで声をかけて頂いたように、他の言語ができなくても声をかけてくれます。
もしも日本で外国人が地図を片手にどっちかなぁ?という顔をしていたら、英語に自信がなかったら声をかける人は少ないと思うのです。

毎日面白いことがあって、寝る前に散々笑い転げてから寝るホテル生活でしたが、楽しい二泊三日でした。
数時間しか寝ないで出勤した娘に比べ、根性のない私は今日一日洗濯とゴロゴロ生活です。(^。^;)

それにしても、痩せようと努力してやっと1㎏減らして韓国へ行ったのに、帰ってみたら1㎏増。(v_v)
親子なのにおなかを壊した娘に比べて鉄の胃袋を持っているのかいつも以上に頑丈なおなかです。(笑)

でも海外旅行で必要なのは、健脚と鉄の胃袋と語学は度胸だ!と思ってしまうのですが、甘いでしょうか?(^^;;;

|

« 母娘ソウル珍道中記3日目 | トップページ | お江戸花火&ビールオフ »

コメント

韓国行ってみたいなあ~
初日のタワーは韓流のドラマの番宣みたいなので見ましたよ。大変なんだ…ご苦労様でした!
日本や中国と似てるけどまた違う文化…面白いですよね。

記事を読んでて、私だったらお腹壊しそう…と思ってたら、お嬢様は壊れちゃったのね

投稿: ゆれい | 2011/08/02 19:32

ゆれい、コメントをありがとう!

行くまではそれほど興味を持たず、陶芸村だけを楽しみにしていたのだけど、歴史などかいま見ると面白かったです。
中国とも日本ともどちらとも似ているね。
ちょうどその狭間のような文化を感じました。

娘から「壊れないのが解らない」と言われるくらい頑丈な胃袋だった。(笑)

娘はかき氷も、石焼きビビンバも食べず、できるだけ暖かいものに逃げていたのにもかかわらず壊れるのよね。
私からすれば壊れる方が不思議。(^^;;;

投稿: 陶片木 | 2011/08/02 21:23

すごいな~
一気に読ませていただきましたが、盛り沢山、オリジナルな旅の楽しさ満載で改めて陶片木さんのパワーを感じました。

返す返すも新型インフルで韓国に行けなかったのは残念だったと改めて思いました。

投稿: 桜桃 | 2011/08/02 21:29

桜桃さん、コメントをありがとうございました。

自分たちで作る旅行は緊張の連続でした。
それに短時間であれもこれもと欲張ったためにどれも中途半端で見切れていないものがほとんどでお恥ずかしい旅行記です。

韓国は治安もいいし、お料理はおいしいし、物価も安いし、人は親切だしいって良かったなぁと思いました。
もしもチャンスがあったら是非いらしてくださいね。

投稿: 陶片木 | 2011/08/02 21:57

母娘の珍道中、何とパワフルなんでしょう!
エンジン全開ですね。
でも、盛りだくさんで、貴重な世界遺産も見られたし、色々な人にも出会って、本当に楽しそ~う♪

美味しいものもたくさん食べて、いいなぁ~

近い外国なのに、韓国へは行ったことがありません。
そのうち行ってみたくなりました。
元気に歩けて、たくさん食べれるうちに行かなくては面白くありませんね。

投稿: Nawo | 2011/08/02 22:17

韓国旅行、楽しそうですね~。
円高だし今がいいタイミングかも。

語学は度胸、間違いないですね。
下手になんていうのか頭で考えてるより、
全部日本語のほうがなぜか通じたり。

投稿: Potter-Y | 2011/08/02 22:35

娘さんとの韓国旅行、楽しそうですね~~。
私も韓国へはまだ行ったことがないのですが、台湾とも似ていますね。台湾の電車の中で、私もおじさんに日本語で声を掛けられ、怪しい人かと思ったらずっと昔大阪に住んでいた人で、とても良い人でした親切な人が多いですよね。

よく食べ、よく歩き、充実した旅行になってホント良かったですね~。
初めての国で、すべてフリープランなんて凄いですよ~。
やはり度胸ですね。言葉も度胸があれば何とかなると、私も思います。

私もいつか娘と行きたいけど・・・・
振られてしまいそうです

投稿: kei | 2011/08/02 22:43

娘が大人だとこういう旅行も楽しそうですね。
いつか、私もやってみたいなぁ。
そうそう!
焼肉の所で書かれていましたが、たしか韓国では完食してはいけなかったはず。
おもてなしの時だけかもしれませんが、足りなかったと見なされるって聞いたことがあります。
でも美味しかったら全部食べちゃいますよね。

投稿: うー | 2011/08/02 23:06

パワフルなソウル旅行記、楽しませていただきました~。
2泊3日とは思えない充実ぶりで、さすが陶片木さん母娘!と感心しました。
とくに、鉄の胃袋はうらやましい!
6日は食べ飲み放題なので、少し胃腸を休めて、また実力(?)を発揮してくださいね。

投稿: Tompei | 2011/08/03 09:55

Nawoさん、Potter-Yさん、Keiさん、うーさん、Tompeiさん
コメントをありがとうございました。

Nawoさん
久しぶりの海外で疲れましたが、楽しかったです。
近いけど、遠くのヨーロッパやアメリカばかり目がいっていたことをちょっと後悔しました。
いろいろな意味で似ている国で、皆さん親切で楽しかったです。

海外は足腰丈夫なうちに行かなきゃ!ですよね。
私も今回まだ大丈夫と実感でした。(笑)
10年パスポートも取ったことだし、また遊びに行こうと思います。(^。^;)

Potter-Yさん
近いから時差はないし、円高だし、物価は安いし、皆さん親切だし、なによりおいしいし良かったです。

たぶん娘の英語の方がずっと正しいと思うのですが、なぜか単語とジェスチャーだけの私の方が通じました。(笑)
要は伝えたい気持ちと、恥ずかしがらずにとにかく話すって事なのですね。
「冷麺通り」を探しているときは「冷麺」と言ったら通じました。(笑)

Keiさん
本当に良く歩いて、よく食べました。(笑)
丈夫な胃袋で良かったです。(^。^;)

ネットで申し込む陶芸村のツアーだけで15000円するのです。
自力で行けば水原へ足を伸ばしたとしても往復3000円くらいで行けるのです。
スリル満点でした。(^^;;;

もし、娘が一人でそんなことをすると言ったら絶対に反対したのですが、自分が行くとなるとやってしまう大胆な私。(笑)
年に一回、陶芸村でお祭りがあるらしいし、いつかその時期に行ってみたいと思いました。

Keiさんもお嬢さんとの旅行、きっといけますよ!

うーさん
やはりおもてなしの心遣いなのですね。
それとも知らず、おいしいからできるだけきれいに食べようと必死で食べました。(笑)

うーさんもお嬢さんと是非!
大人同士、女同士、楽しめますよ。o(^o^)o
国内外関わらず、家とは別な場所で枕を共にして話をするって楽しいです。

Tompeiさん
鉄の胃袋だとは解っていたけど、やはりすごかったようです。(笑)
あのかき氷を完食した自分に呆れました。(^。^;)

ぎゅうぎゅうのスケジュールでしたが楽しかったです。
6日も食べ飲み放題なのですね。
今から準備しなきゃ!
(,_'☆\ バキ

投稿: 陶片木 | 2011/08/03 18:25

と~~っても楽しく旅行記を読ませていただきました。
大雨を避けることができたのも、ほんとラッキーでしたね。無事お帰りになられて何よりです。
こちらまでお腹いっぱいになりましたよ~~☆
以前、韓国からの留学生と食事をしたとき、手元を隠してお酒を飲む姿に驚きました。いろいろ奥が深い国ですね。いつか行くことができたらと思います。

投稿: pega | 2011/08/03 20:37

pegaさん、コメントをありがとうございました。

前日まで大雨で不安でしたが、郊外の方だったそうで市内は大丈夫でした。
でも、空港からバスで移動中に見た川はドロドロに濁っていて、水面が道路より高くて怖かったです。

3日間、小雨には遭いましたが大雨ではなかったので移動には問題なかったです。

行ってわかった事もいっぱいあって、楽しい旅行でした。
pegaさんもぜひぜひいらっしゃってくださいね。

投稿: 陶片木 | 2011/08/03 21:00

楽しさが伝わってきて、
韓国旅行をした気分です。

投稿: 3210 | 2011/08/04 12:52

3210さん、コメントをありがとうございました。

楽しかったです。(*^-^*)
久々の海外、初めての韓国、興奮しっぱなしの2泊3日でした。

投稿: 陶片木 | 2011/08/04 21:02

楽しそうですねぇ。美味しそうだし。
市場とか普通のスーパーなんかには行かなかったでしょうか?見たこともないものが売っていたりするのを見るのもまた楽しいですよね。

投稿: | 2011/08/07 09:30

惑さん、コメントをありがとうございました。

地元のスーパーにもいきました!
ホテルのすぐそばに地元の人しかいかないローカルなスーパーがありました。(^^;;;
全く英語も通じず、もちろん日本語も通じず、でも身振り手振りでおいしいものを教えてもらいました。(笑)

ホテルの地元は市場もあったし、大きなスーパーもあったし最終日にそれをしって楽しんじゃいました。
ホントは屋台でもっと食べたかったのですが、娘の白い視線に負けて諦めました。(^^;;;
言葉ではなく気持ちが通じるって素敵ですよね。

投稿: 陶片木 | 2011/08/07 20:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母娘ソウル珍道中記 雑感:

« 母娘ソウル珍道中記3日目 | トップページ | お江戸花火&ビールオフ »