« 母娘ソウル珍道中記2日目 | トップページ | 母娘ソウル珍道中記 雑感 »

2011/08/02

母娘ソウル珍道中記3日目

最終日は「エステというものをやってみよう!」と思っていたのだけど、思いの外歩きすぎで娘の足が完全にダウン。
これをもまれたらきっと歩けなくなる!と言うことでエステはやめて、みんながするというお買い物ツアーをやってみました。(*^-^*)

昨日とは違うパン屋さんで朝食にイートインでパンを食べました。
韓国の人はパンが好きなのかな?と思うくらいパン屋さんは至る所にあります。
そしてどこもおいしそうです。
そのパン屋さんのコーヒーカップを持ったまま地下鉄に乗る人も多いです。

しかし買い物に関してはまったくお互いに興味がなかったので下調べもしなくて、「とりあえずロッテ百貨店へいってみよう」と、ミョンドンで食べたかったものの一つ「パッピンス」を食べながら決めました。


Img_1192

口径15㎝くらいのガラスボールいっぱいにかき氷の練乳がけが下にあり、その上にフルーツと抹茶アイス×2。
ムシムシしていたので完食しちゃいました。
(でも、その拷問にも全く胃袋は動じませんでしたが。(笑))

ミョンドンからは途中から地下道へ入らないとならず、わかりにくいねぇ~と娘と話していたら知らない女性がハングルで何か聞いてきました。
たぶん「どこへ行きたいの?」だと思って「ロッテ」と答えるとハングルで何か話しながら手を交差してくるのです。
「もしかして今日は定休日?クローズ?」と聞くと頷きながら「クローズ」
今度は反対側にある「シンセゲ」を指しながらまたしても何か言っている。
「もしかしてシンセゲはオープン?」と聞くと頷きながら「シンセゲ、オープン」

ロッテは月曜は定休日だったのです。
全く知らずに行くところでした。
その女性に感謝して、知らない店「シンセゲ」と言うところへ行ってみました。

オープン前だったのですが入り口に入れてくれてジュースや珈琲が配られます。
待つこと10分、とりあえず地下へ!と目指しお菓子や海苔やキムチふりかけなど、すぐに痛まないものを買ってきました。

ロッテと同じく免税店のようで、また若い子が好きそうなブランドも入っています。
「シンセゲ」はガイドに載っていないけど意外と良いねぇ~!と話しつつ、ロッテマートは年中無休なので今度はそっちへ。
ソウルにあるロッテマートの駅に降りると迷彩服の人がいっぱい。
何かあったの?とドキドキしつつスーパーのかごを下げいざお買い物!\(^o^)/
ゆず茶やスクラブ石けんなど見て、遅めのお昼は石焼きビビンバを食べ早めにホテルに戻りました。

Img_1194

ホテルに戻る前に、毎晩遅くて見られなかったホテル近辺のお店を見て回りました。
大学がそばにあるせいか、安いお店が多く、また屋台の並ぶ商店街のようなものもいっぱい。
「意外と楽しいところにホテルがあったんだね。もっと早く知っていたらここで朝ご飯も良かったのに」とちょっと後悔しつつ記念にTシャツを一枚買って帰りました。

本当はシンセゲにあったキムチがおいしくて買ってきたかったのだけど、最後の最後に「生鮮食料品店へ行きます」と聞いていたので空港へ行く前に寄ってみるとただ高いだけのキムチ。(ーー;
特別おいしくないし、でも、空港になかったらどうしよう・・と迷いに迷い結局買ってきました。

行きだけホテルまでつきあってくださったガイドさんはすごく親切でいろいろ教えてくれたけど、帰りにホテルへ迎えに来たガイドさんは、遅刻するし、説明せずに電話に夢中だし酷かった・・・

そしてこれで終わらかった珍道中。(^。^;)

すっかりリラックスして、帰りの飛行機ではビールまで飲んで、「三枚肉とサムゲタンとは食べなかったけど、いい人に巡り会えて楽しい旅だったね」と爆睡していたらあっという間に羽田。
バッグを受け取ったときはすでに夜中の12時近く。
目の前にある京急に飛び乗り、乗ってから携帯で時刻を調べる呑気さ。
「やばいよぉ~!帰れないかも!」と明日休みを取っていない娘がやっと頭が切り替わってきました。

「とりあえず品川へ行こう。そのあと京浜東北か山手線に乗ろう。そのあと、最悪タクシーだね」と。
ツアーもやめ、ケチケチ旅行の最後は豪華に東京タクシー帰宅か・・とちょっと残念に思いつつそれでも重いトランクを抱き上げ階段を駆け上がり乗り換えると、この日の静岡の地震の影響で山手線も京浜東北も遅れたため次の乗り継ぎの電車が終電なので駅で待っていてくれたのです。
というわけで無事に在来線で家近くまで帰ることができ、そのまま家まで歩いて帰りました。

盛りだくさんの二泊三日間。
スリル満点の楽しい旅行でした。(笑)

|

« 母娘ソウル珍道中記2日目 | トップページ | 母娘ソウル珍道中記 雑感 »

コメント

おかえりなさい!
全部楽しく読ませていただきました。

いいな~~。お嬢さんとの二人旅。
韓国の方って結構親切なんですね~。
ちゃんと目的地にたどりつけて良かったです。

改めて陶片木さんの胃袋の大きさも^^;
また週末は食べホ、飲みホですよ~(笑)

投稿: ぶんぶん | 2011/08/02 20:28

ぶんぶんさん、コメントをありがとうございました。
ホントに珍道中になってしまい、楽しかったです。(^^;;;

娘との旅行はずっと行きたかったのですが、なかなか行くチャンスがなくてやっといけて嬉しかったです。
ぜひぜひぶんぶんさんもお嬢さんお二人とご一緒に!

韓国の方は日本人が嫌いじゃないかと思い、いろいろなところで遠慮しつついたのですが、そうではない方もいらっしゃってすごく親切にして頂きました。

私も自分の胃袋の丈夫さに呆れちゃいました。(笑)
まさかあのかき氷が完食できるとは・・(^。^;)

投稿: 陶片木 | 2011/08/02 21:48

お嬢さんと二人 楽しい旅になって良かったですね。

しかし良く歩いて よく食べましたねぇ~
エステ 行けなかったのは ちょっと残念でした。
どんな風か聞きたかった!

韓国は「反日教育」が徹底していると良く聞くので
嫌な人にも会ってしまうかも…と心配でしたが
そんなこともなく 良かったですね。

涼しくなったら 遊んでくださいね~!

投稿: hiyoko | 2011/08/03 00:05

hiyokoさん、コメントをありがとうございました。

エステへは行かなかったのですが、ホテルのスクラブ石けんであかすりを自分でやってみました。(笑)

初日、ものすごく汗だくになってお風呂に入って備え付けのスクラブ石けんを使ったら怖いくらい黒い固まりが出てくるのです。
私ってアカの固まり?
って思うくらい。(笑)

でも、翌日は涼しくてあせもでなかったからか全く出ませんでした。
汗に反応して出るのかもと思いましたよ。

韓国や中国は反日教育がすごいから私もちょっと怯えたのですが皆さん本当に優しかったです。
いい人に出会えて、良い旅行ができて良かったです。

また秋に遊びましょうね!

投稿: 陶片木 | 2011/08/03 18:42

カメレスですが、
おかえりなさ~い(^^)

たくさん食べて笑って爆睡して、
娘さんとの旅、いいですね~
アクシデントも良い思い出になったのですね。

韓国、美味しい物がたくさんありそうだし、
私も一度行ってみたいです。

投稿: TOKIKO | 2011/08/05 10:07

TOKIKOさん、コメントをありがとうございました。

久々の海外で、娘との二人旅で、いろいろ緊張もありましたけど楽しかったぁ~!(笑)

韓国は安いしおいしいものがいっぱいです。
ホントは屋台でもっと食べたかったのだけど、娘から詰めたい視線が飛んできて諦めちゃったのです。(^^;;;

屋台はともかく、お店で食べるものはほとんどおいしかったです。
ただ冷麺だけはちょっと駄目だったかも。(; ̄ー ̄川 アセアセ

投稿: 陶片木 | 2011/08/05 17:43

わ〜^^ 韓国いいですね!ムスメさんと水入らずの楽しい旅行だったようでナニヨリです☆

ホント、韓国って食べても買い物でも観るのもいいし楽しいですよねえ〜^^
屋台では食べた事ないので海外での屋台デビューをしてみたいのでした☆

投稿: みるきい | 2011/09/05 15:28

みるきいさん、コメントをありがとうございました。

韓国は安いですね。
そしておいしいものがいっぱいでした。
個人的にはもっと屋台で食べたかったのですが
娘からあきれられてあきらめました。(^_^;)

親子で旅行は初めてで、本当に楽しかったです。

投稿: 陶片木 | 2011/09/05 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母娘ソウル珍道中記3日目:

« 母娘ソウル珍道中記2日目 | トップページ | 母娘ソウル珍道中記 雑感 »