出光美術館 大雅・蕪村・玉堂と仙厓~「笑(わらい)」の心
出光美術館で開催中の、「大雅・蕪村・玉堂と仙厓展」を観てきました。
大好きな仙厓に会えるからと後輩がチケットを送ってくれたのに、体調不良と、元気皆無でなかなか腰があがらず会期終わりぎりぎりになってしまいました。
でも先週、北海道にパワーをもらってからは超元気復活モードで、今回はポピンズさんをお誘いして行ってきました。
もっと早く行けば、もっと早くに元気をもらったかもしれないと後悔しました。
仙厓に出会えた出光美術館で、今日はたっぷりと笑いのパワーをもらいました。
仙厓はエスプリとユーモアの天才です。
大勢に人から慕われて、絵を請われたのが解ります。
一筆書きのようなサラサラと書かれた筆の跡と、その描かれた人や動物の表情は、どれも豊かでほほえましい物ばかりです。
日本人は「笑う門には福来る」という考え方ですが、諸外国ではまた違うようです。
いろいろ笑いはあるけど、気持ちが優しくなるような笑いは幸せな気分にしてくれます。
その幸せ気分のままランチを頂き、お茶を飲んで帰ってきました。
ポピンズさん、たっぷりのおしゃべりにおつきあいいただいてありがとうございました。
また、たっぷり笑えるような一日をご一緒できたらうれしいです。
おみやげのクッキーもありがとうございました。\(^o^)/
| 固定リンク
コメント