« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011/11/30

第30回 お江戸オフ(紅葉狩り)in世田谷

今年の紅葉狩りオフは、等々力渓谷と久品仏のある高級住宅街の世田谷です。

等々力駅で集合し、満願寺(等々力不動の本院)→玉川神社 →等々力渓谷と回りました。
まだ紅葉はしていない木が多いのですが、満願寺に行く途中で見たこの木は、立派な黄金色になっていました。


014


千尋の谷の獅子の石像を見て、いよいよ等々力渓谷へ。

名前だけは知っていた等々力渓谷。
都会にそんなものがあっても小さな物だろうと甘く見ていた私があほでした。
自然がそのまま残ここだけ取り残されているようなところでした


016

022

そこから等々力不動

025

宇佐神社

032

伝乗寺

036

「D&DEPARTMENT DINING TOKYO」のランチ。
私は豚肉のプレートを頂きました。


037_2

最後に訪れたのは九品仏(浄真寺)
こんな京都風の静かなお寺さんが都内にあるとは知りませんでした。
素敵なところですね。

043


047

このところ運動不足なのと、高低のある道のりだったからと、慣れない靴で歩いたのとで足がヘロヘロ。
でも、自由が丘まで歩いてベニスの街並みを真似したところをみてみたい!
と、「ベニス!ケーキ!」と自分にエールを送りつつベニスにたどり着きました!\(^o^)/

051

怪しい人影の映る心霊写真になってしまったけど、素敵な雰囲気でした。(^^;

ケーキは次回にお預け!
いっぱい歩いて、帰りの電車では一緒だったゆれいの話が半分しかわかっていない状態でした。(笑)

紅葉はいまいちだったけど、たくさん歩いて、たくさんしゃべって楽しい時間でした。
ご一緒して頂いたTompeiさん桜桃さんhichaさん、ゆれい、ありがとうございました。
次回は今年最後の恒例もんじゃオフですね!
またよろしくお願いいたします。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2011/11/23

TOKIKOさんのギャラリー

今日はいつもお世話になっている、hichaさんと、ぶんぶんさんと、後輩のゆれいと一緒に、駒込で開催中のTOKIKOさんのギャラリーにいってきました。

2011112312340000

あれこれ試着させて頂いて、自分が思っているイメージと着てみるのとでは違うという、新しい発見もさせていただきました。
着たことのない色やデザインの物も着てみるものですね。
ふだん、モノトーンかブラウン系しか着ないので、新しい色のお洋服は新鮮でした。

そのあとみなさんでランチをご一緒しました。
駅のそばにあったインドカレーのお店です。

私はほうれん草とエビのカレーと、ベジタブルカレーの二種類にナンです。

2011112312570000

やっと、干支の形ができました。
明日、お休みを頂いてあるのでゆっくり作りたいと思いますが、これから乾燥して果たして年内に焼成が終わるんだろうか?(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2011/11/20

ジャパンギルド・ミニチュアショー

更新が滞っておりました。(^^;

今日は都立産業貿易センターで開催中の、ジャパンギルド・ミニチュアショーhichaさんといってきました。

会場は熱気でむんむん。
昨日の寒さとはうってかわって、今日は9月頃の気温で汗ばむようでした。

さっそくてるとさんの展示へ。


006

これ、螺鈿です。
一円玉と一緒に並べると、どれだけ小さく、そして精巧に出来ているかおわかりいただけるでしょうか?
老眼が進みまくっている今日この頃としては、天眼鏡なしではちょうちょが見えませんでした。(v_v)
もちろん、ふたも開きます。


007

皿に絵も描けない私としては、こんなに小さい皿に、こんなに精巧な絵付けをしてしまうてるとさんは本当にすごいと思います。
でも、もうノーマルサイズはお作りにならないそうです。

すぐそばに海があるので、hichaさんと海を見にいきました。
こんな都心から海が見えたのですね。
(って、当たり前ですよね。東京は東京湾と接しているんだし)

012

そのあと浜離宮を散歩して、ランチを食べ、今度はその足で有楽町の出光美術館へ「長谷川等伯と狩野派」を観に行きました。
等伯の墨の濃淡だけで描かれた絵の美しさ。
古く痛みもある屏風でしたが、その中にいる鶴や他の動物たちは生き生きと描かれていました。
金ぴかの屏風絵とは違い、静かで凛とした美しさがありました。

出光の窓から見た日比谷公園の紅葉が始まっているように見えたので、そのまま日比谷公園へ。
まだ都内の紅葉は始まったところという感じで、色具合はいまひとつでした。

020

浜離宮の十月桜だそうです。
青空に桜って本当にかわいい!

hichaさん、今日は一日おつきあい、ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »