今年もいつもお世話になっている藤澤さんよりチケットを送って頂き、ドームで開催される「テーブルウエアフェスティバル」の内覧会にいってきました。
会場はすでに人垣ができているブースも。
モナコ女王のブースでした。

気がつけばあちこちに人垣とテレビカメラと警備の人。
ということは、だれかいる!(笑)
よくよく見てみれば石坂浩二。
その横には宮様。
すっかりミーハーになってなんとかカメラに納めたいと。(^^;


いや、目的はこれじゃない!
チケットをくださった藤澤さんの作品を拝見に行きたい!
芸能人のブースを抜けるとそこが入賞者の作品を展示ブース。
ありました!
練り込みのゲラデーション。
美しいです!

横から見たところ

カメラを向けると、真っ正面からのライト。
ただでさえ腕が悪いのに、逆光じゃなおさらへたに輪をかけへたくそな写真になってしまいましたが、実物は本当に美しいグラデーションです。
計算され尽くした練り込みの組み合わせ。
一分の狂いもなく、練り込みだけでなくもちろんフォルムも洗練された美しさでした。
藤澤さんは表彰式に参加されているので、しばらくお待ちしようと再び芸能人のブースへ戻ると今度は木村たえさんがいました。
テレビよりずっと美しくておきれいな方でした。

続いて今回も参加していらっしゃる49番の高野さんのブースへ。

御徒町以来?とお久しぶりのご挨拶をして、作品を拝見!
どれも軽くて使いやすい器。
こちらの鉄赤の片口をゲットしました。

きれの良い、液だれのない片口です。
そこへ表彰式が終わった藤澤さんからご連絡がありブースで作品の説明をして頂きました。
作家の先生ご自身からの説明を受けられるなんて贅沢な時間です。(*^-^*)
練り込みも、大きな器もまだまだう~~んと先ですが、こうやって拝見させて頂くと気持ちがわくわくしてきて気持ちが元気になってきます。(^_^;)
やっぱり陶芸は好きだなぁ。
この小さな気持ちだけでもいいから、大事に育てていきたいって思いました。
多治見のブースで見つけたちょっと早いけど鯉のぼりです。

最近のコメント