第34回お江戸オフ
土曜日は34回目のお江戸オフでした。
月島散策後、石川島資料館 、(中央大橋)、 鉄砲洲稲荷、田宮稲荷、新川大神宮、霊岸橋、日枝神社、兜の渡し跡、兜神社を周り日本橋で宴会でした。
月島のマックで待ち合わせをした後、月島を散策。
月島はもんじゃを食べに来て以来だから10年ぶりくらい。
まずは佃天台子育て地蔵尊
こんなところにお地蔵様がいらっしゃるのね~。とそれに驚いて出てきたら、桜桃さんが「あの銀杏見た?パワースポットよ!」と教えてくださったので再度大銀杏のパワーをもらいに!(^。^;)
両手をしっかり当てて、さらに弱い頭も当ててパワーをいただいて帰ってきました。(笑)
出口から入り、入り口から出てしまったので入り口の前に波除神社にはそのあとお詣り。
神社裏の川(?)から、海がすぐそばに感じるような磯の香りがします。
橋を渡って先に行くと海見え、高いビル群、そして古い町並みと不思議な空間が広がってきます。
磯の香りを感じつつ、佃煮やさんを発見!
元祖のお店でこぶの佃煮と、鰹の佃煮を買ってきました。
塩辛かったけどおかずになっておいしかった!(*^-^*)
住吉神社、石川島資料館を見て、中央大橋を渡るところでこの方を見つけました。
メッセンジャーというお名前だそうなのですけど、何をしていらっしゃるのかよく分かりません。
このポーズって何を意味しているんでしょう?ヽ(。_゚)ノ
鉄砲洲稲荷、田宮稲荷、新川大神宮、霊岸橋と連れて行っていただき、日枝神社で娘の婚活を祈願し兜神社をお詣りしてお江戸日本橋を渡ります。
いつもは車でしか渡ったこがない日本橋を、初めて歩いて渡りました。
麒麟像を間近で見るのも初めてです。
そしてこの日の宴会はスペイン料理。\(^o^)/
コレド室町内にある「Bikini PICAR」
たくさん歩いて、たくさんしゃべって楽しかったぁ~~!
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました。
次回のビールオフも楽しみにしていまぁ~~す!(^◇^;)
| 固定リンク
« 豊作 | トップページ | 今年の梅干し作り »
コメント
わ~
スペインバルいいね~
パエリアが香ばしくておいしそう♪
楊枝に刺さってる小さなカツレツみたいなのは
なんでしょう?
投稿: TOKIKO | 2012/06/26 00:01
遅ればせながら、土曜日はお疲れ様でした。

スペイン料理はどれもお味はよかったけど、
デパ地下の試食品のような可愛らしさでしたね
帰宅後、何か食べましたか?
次回もまたよろしくお願いします!
投稿: Tompei | 2012/06/26 10:20
TOKIKOさん、Tompeiさん、コメントをありがとうございました。
TOKIKOさん
スペイン料理を食べたのは5年ぶりかも。
そのときTOKIKOさんもご一緒でしたよね?
私はえびのオリーブオイル揚げ(?)がおいしかったです。
魚のフリッターだと思います。
おいしかったです。
Tompeiさん
上品で美味しいお料理でした。
大食いの私にはちょっともの足らない感じでしたが
胃袋はそれなりに満足したようです。(^^;)
帰宅後、夫に作っておいた炊き込みご飯を食べちゃいましたよ。(爆爆)
だからやせても元にすぐ戻るのよね・・(^^;;;
次回のビールオフもお願いいたします。
投稿: 陶片木 | 2012/06/26 16:48
土曜日はお世話になりました。
よく歩いて、お腹空きましたよね~
私にとっては、スペイン料理専門店というのは初めてだったかも。
パエリヤは食べたことありますけどね。
また楽しく歩きましょうね~
投稿: hicha | 2012/06/26 20:23
hichaさん、コメントをありがとうございました。
土曜はお疲れ様でした。
その前にジムだったのですよね?
すごい健脚です。
私はしっかり筋肉痛来ちゃいました。(^^;;;
スペイン料理、二度目だったのですけどおいしいですね。
パエリアはやっぱり米から作るのが美味しいですね。
投稿: 陶片木 | 2012/06/26 21:25
先日はお疲れ様でした。楽しくて沢山歩いたけどあっという間でした。
お江戸はまだまだ奥が深いですね~。とはいえ、歩くはじから忘れていくんですけど^^;
私はまだ記事が書けません(汗)
またビールオフでお会いできるのを楽しみにしています!
投稿: ぶんぶん | 2012/06/26 22:05
ぶんぶんさん、コメントをありがとうございました。
先日はお疲れ様でした。
たくさん歩きましたね。
江戸はまだまだ未踏の地がいっぱいありそうです。
一人では決して行かないところも、みなさんに連れて行っていただいていろいろな発見ができて嬉しいです。
これからも見捨てずお願いします。
来月のビールオフもよろしくお願いします!
投稿: 陶片木 | 2012/06/27 18:10