第36回お江戸オフ お台場~屋形船船遊び
29日の土曜日、台風にやきもきしましたがお江戸のメンバーの行いがよいので神様がオフ日和にしてくれました。(*^-^*)
浜松町で待ち合わせをして、まずは駅前にある芝離宮へ。
そこから海の方へ歩いて行きレインボーブリッジを目指します。
これからこの橋を渡るんだ!と武者震い。(笑)
車のすぐ脇を揺れる橋に揺られながら歩くのは最初は少し怖かったのですが、いつの間にかその揺れも感じなくなり、周りの景色に目を奪われながらいつの間にかゴールまで歩いてしまいました。
ところでこの橋、チャリでは走ってはいけないそうでみなさん後輪を台車のようなモノに乗せて押していくのです。
でも、それを無視して乗ったりするとどこで観ているのか監視員がスピーカーから「そこの自転車に乗っている人!」としかられます。
また、スピーカーがないところでは警備員さんが全速力で声をかけながら走ります。
走る年配の警備員さんがこの暑さの中倒れないかと心配になってしまいました。(^^;
やっとレインボーブリッジを歩いて渡った後、砲台の跡地のある台場公園にいきました。
知る人ぞ知るデートコースだったようで、お邪魔虫な私たちでした。(笑)
ここから見た景色は、ペリーが来航したときに見た景色とは全く別物なのでしょうね。
芝生の脇には彼岸花が真っ盛りでした。
電車を乗り継ぎついにきました屋形船!
これからこれに乗るのね!o(^O^*=*^O^)o
なんかいまいちな写真しか撮れない!(ーー;
というわけでデッキに上がって動画に撮ってみました。
でも、これもなんだかなぁ~
途中、停泊していると佃煮を売る船と、アイスを売る船が近づいてきました。
こういう商売もあるんだと、それもまた感激!
貸し切りの気楽さもあって、船の中を揺られつつ自由自在に動き回り写真を撮ったり、窓を開け座って潮風を感じたり、暮れていく街を屋形船の中から愉しみました。
本当にこのオフを企画実行してくださったお江戸三人娘の皆さんに感謝です!
実は船酔いのお薬をビールで飲んで、完璧に酔っ払ってしまい頭は朦朧・・・
帰りの電車では乗り換えごとにゆれいとLeafさんに起こしてもらわないと意識不明状態だったのでした。(笑)
でも、船の上ではしっかりと天ぷらもごちそうになったし、揺れていたけど写真も撮ったし本当に楽しかったです。
いつもくっついていくばっかりで申し訳ないと思いつつ、次回をまた楽しみに待っています。(∩_∩)ゞ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
最近のコメント