« 松陰神社 | トップページ | ノーベル賞の紅茶と蛍手 »

2012/10/28

第53回神田古本祭り

去年に続き、今年も同級生と大好きな神保町の古本祭りに行ってきました。

001

あいにくの雨で、それならば少し先の小川町で開催されている「カレーフェス」で腹ごしらえをしよう!と行ったのに、そっちは雨なのに長蛇の列!(v_v)
おなかは空きまくっているし、どこでもいいから雨をしのげて座って食べたい!と古書センター2階にあるボンディに!
しかし同じく長蛇の列で、あきらめて集英社脇の地下にあるマンデラで食べました。

食事が終わって表に出ると小雨になっていました。
これなら傘を差さずに本を探せると、すずらん通りをゆっくりと物色。(笑)

いきなり目に飛び込んできたのが陶芸の全集。
次々と陶芸関係の本が半額セールで飛び込んでくる!
そのたびに立ち止まり、迷い、あきらめて次の店へ・・・
そしたら突然、これが飛び込んできました。

003

ルーシー・リーだ!

と、思わず雄叫び!

以前、古本屋へ行ってほしい物が見つかっても決してと喜んじゃいけないと言われていたのをすっかり忘れていました。
雨で濡れて紙がぶよぶよだったのに他のセール品と同じ「半額です」と・・・(v_v)
でも、ぶよぶよぐらいがけっこう酷かったのもあって、お店の人が気を気が引けたのかさらに2割引で買うことができました。(*^-^*)

他にも半額にひかれてあれもこれも・・・(爆)
そんなこんなでこんなにかって来ちゃいました。

004

連ちゃんのお出かけで、明日からのお仕事に一抹の不安がありますが、楽しい一日だった。(o^^o)(o^^o)

|

« 松陰神社 | トップページ | ノーベル賞の紅茶と蛍手 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第53回神田古本祭り:

« 松陰神社 | トップページ | ノーベル賞の紅茶と蛍手 »