舌下の季節到来
今年もまた、舌下の季節がやってきました。
というわけで、大学病院へ行ってきました。
前回、血液検査した結果も帰ってきて、ちょっと驚きの数値でした。
ヒノキは0なの?
スギが過ぎ去っても(だじゃれじゃないです。(笑))5月までくしゃみが止まらないのに。
もしかして私って軽いの?
自分じゃ、最悪な状況と毎年涙にくれているのに。(ーー;
とりあえず今日から舌下で、来月から日記です。
今年は多いのかな?
秋と春は好きな季節なのに、花粉のおかげでこの数十年は春は大嫌いな季節になっています。
数値だけ見れば軽そうだけど、私にとっては辛い季節到来です。(v_v)
涙でいっぱいになる季節はごめんだ~~!
これで少しでも軽減できたら本当に助かるんだけどなぁ。
| 固定リンク
コメント
もうそんな季節が~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
今年は多いんでしょうか?
この間の検査結果ばっちりスギ・ヒノキだったので、
今からびくびくしております。
(そしてイチョウもアレルギーが~)
目は我慢できるけど、鼻水には耐えられない!
今年は軽くで済むといいんですけどね、きっと大変そう...。
投稿: はますけ | 2013/01/10 23:44
はますけさん、コメントをありがとうございました。
あっという間の一年だけど、花粉の季節だけは長く感じます。(v_v)
一個アレルギーがあると、どんどん増えていくように感じます。
最初はスギだけだったのにヒノキも加わったし。
とはいえ、検査したら意外と低くて驚きでした。
でも症状は激しく酷いんですよ。
今年は多いそうですね。
聞いただけで鼻がむずむず・・・(ーー;
お互い、無事に乗り切りたいですよね。
投稿: 陶片木 | 2013/01/11 18:53
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
私も風邪がなかなか治らないとおもっていたら、どうやら花粉症の様です。
お大事に。
投稿: HyperDog | 2013/01/12 00:11
HyperDogさん、コメントをありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
喪中なので小さな声で。(^^;
花粉症ですか?
私は四半世紀以上も苦しんでいるので
藁にもすがる思いで舌下をやっていました。
今日から陶芸始めでした。
今年も小さな目標、使える器を目指します。(^^;
投稿: 陶片木 | 2013/01/12 21:18
仕事柄人に会わずに済むので、鼻水ダラダラ垂らしながら仕事して・・・・ひどいことになってます。
病院に行ってちゃんと検査して治した方がいいですね。 でも、家の周りは杉ひのきの山の中なので・・・・・
投稿: sannougama | 2013/01/27 01:08
sannnougamaさん、コメントをありがとうございました。
数年前から大学病院の治検をやっていて
舌下減感作療法のお薬を使っています。
とりあえず何とか落ち着いていますが、
やはり季節が来ると猛烈に鼻水が止まりません。(ーー;
スギ、ヒノキの花粉が舞う画像をテレビで見ると
それだけで鼻が反応しちゃいます。(汗)
こちらは周りに木は無いのですが、
千葉方面から風に乗ってくるようです。(v_v)
早く夏になって欲しいですね。
投稿: 陶片木 | 2013/01/27 11:58