« 文旦 | トップページ | ホワイトデーヽ(^0^)ノ »

2013/03/02

3月の焼成

久々に焼成ができました。

急須のボディと口が捨てられなくて、蓋物と一輪挿しにしちゃいました。(笑)
本当はこういう再利用は良くないってわかっているのだけど(目的を持って作るべきだから)でも、再利用したこの子たちはかわいい!(^^;

004_2

009_2

どちらも白土・天目還元焼成

006_2

白土・チタン白マットにベルベットの絵の具 酸化焼成

花粉全開で辛い日々ですが、こんなおいしい春のお菓子をいただきました。
赤福の「朔日餅」

012

3月は草餅。
明日はおひな様。
それならば、次は桜餅も食べましょう。(爆)

|

« 文旦 | トップページ | ホワイトデーヽ(^0^)ノ »

コメント

陶芸の趣味、素敵ですね。
というか、もう趣味の域を超えてらっしゃる?

職場とは違う一面、楽しく見せていただいてます♪

投稿: しかこ | 2013/03/16 00:45

しかこさん、コメントをありがとうございました。

職場ではおしとやかにですし・・・
(。_゜☆\ ベキバキ

いつまで経ってもガラクタから抜けられないのです。(^^;
下手の横好きで、長くやっているだけですが
好きなことはやっぱり楽しいです。

投稿: 陶片木 | 2013/03/16 20:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月の焼成:

« 文旦 | トップページ | ホワイトデーヽ(^0^)ノ »