皇居東御苑
「東御苑のつつじがきれいだよ」と聞き、職場のバイト仲間でお弁当を持って行ってきました。
ベンチでお弁当を食べた後、少しだけ時間があったので園内をお散歩。
牡丹も終わりかけですが満開でした。
藤はまだちょっと早かったかも。
こんな子もいましたよ。(*^-^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「東御苑のつつじがきれいだよ」と聞き、職場のバイト仲間でお弁当を持って行ってきました。
ベンチでお弁当を食べた後、少しだけ時間があったので園内をお散歩。
牡丹も終わりかけですが満開でした。
藤はまだちょっと早かったかも。
こんな子もいましたよ。(*^-^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から医者へ行く用があったので、都心へお出かけしました。(*^-^*)
まずは六本木で開催中のミュシャ展。
ミュシャは、アールヌーボーの柔らかい曲線を中心としていて、やさしく明るい色彩の物が多いくらいの知識しかありませんでした。
でも実はポスターだけではなく、生涯をかけて「スラブ叙事詩」を完成させていったことがわかりました。
その精力的な作家活動は、祖国愛の信念のようなものを感じました。
館内ではスメタナの「モルダウ」が流れていて、それがミュシャの描いた絵と共に強く訴えてもきました。
ミュシャのイメージは華やかな絵の人としか知り得なかったのですが、もう一人の愛国心溢れるミュシャを観られて嬉しかったです。
その足で今度は日本橋三越で開催中の「東日本伝統陶芸展」を観に行きました。
ちょうど今日から開催なのでギャラリートークもありました。
こちらもたくさんのギャラリーです。
すばらしい作品の中に、知っている先生方のお名前もいっぱいあって嬉しく思いました。
以前、国際フォーラムでご一緒だったじゅんころさんの先生、保立先生の作品が朝日新聞社賞を受賞されました。
その後もう一軒寄って本日の予定は終了です。
計4軒のはしごデーでした。(爆)
本当はポピンズさんとご一緒する予定だったミュシャ。
事前に「予習」とテレビ番組も紹介していただいたのに残念でした。
またお休みの日にご一緒しましょう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日職場の方から、「Auntie Anne's」 がもらえるチラシをいただいて、しっかりゲットしてきました。(^^;
Metro Newsに載っています。
おいしくてあっという間に完食!
おいしかったです。
せっかく痩せた体重ですが、これまた元に戻りつつあります。(爆)
でも、幸せ気分で太るならまぁいいか?(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、鉄で描いて織部をかけた皿が焼けました。
ネットで見つけて描きたいと思った絵のぱくりです。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事帰りにTOKIKOさんのGALLERYに行きました。
場所は神楽坂のアユミギャラリー
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はお休みして根津神社へいきました。
ちょうどつつじ祭りで神社は賑わっています。
でも、ちょっと花は早かったようです。
スマホで撮ったのですが、スマホが反射して何を撮っているのか全くわからない。(^^;
とりあえず撮ってみよう!と撮った物の中でまともそうな物をチョイス。
やはり見えないで撮るって難しい。(笑)
そのまま上野まで歩きました。
不忍池から公園内へ行く道すがら、いくつか神社がありました。
名前も確認せず、手だけ合わせて帰ってきてしまったのですが、薬師如来観音や、上野大仏と呼ばれる大仏の顔があったり,何度も来ているはずなのに改めて上野を発見した気分になりました。(∩_∩)ゞ
不忍池からスカイツリーを見て、公園内を歩き駅に着くといつのまにこんなビルが。
すっかり昔の面影がなくなっていました。
そこからアメ横を通り御徒町から帰宅したのですが、15000歩ほど歩いていました。
以前、20000歩歩いたときはさすがに疲れたのですが、今日はちょうど良い量だったと思いました。
毎日このくらい歩けば良いのでしょうけど、なかなかできないですね。(^^;
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント