« 第41回お江戸オフ~神田祭 | トップページ | ダンスパーティ »

2013/05/12

和紙染め

昨日はオフだったので、今日陶芸に行ってきました。

少し前に作った和紙染めの焼成ができていました。
白化粧をして呉須で和紙染めし、還元焼成。
御本が出ています。

050

3種類四角に切った和紙で染めたのですが、ランダムにした3つの模様が一番かわいいかも。

釉薬の上から描く椿の器はひびが酷くて再焼成となりました。
待機中の器も2つ。(^^;
どんな絵を描こうか、それとも技法を施そうか?
あれこれ考えるのは楽しいです。(*^-^*)

|

« 第41回お江戸オフ~神田祭 | トップページ | ダンスパーティ »

コメント

素敵〜〜〜!実物が見たいわ!!
和紙染め、したい!
忙しくて、まだ陶芸再開していないけど…。

投稿: cumin | 2013/05/13 22:01

cuminさん、コメントをありがとうございました。

和紙染めって楽しいですよね。
でも、おばちゃんの「もったいない」精神が働いて
一部和紙がだめになっているのに使ってしまい
変になっているところもあります。(^^;

陶芸、私もぼちぼちです。
また焼けたら載せますね。

投稿: 陶片木 | 2013/05/14 08:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和紙染め:

« 第41回お江戸オフ~神田祭 | トップページ | ダンスパーティ »