« ダンスパーティ | トップページ | 出光美術館~小染付と祥瑞~ »

2013/06/02

週末

金曜日、土曜日と、いまいちな体調だったのですがおでかけをしてしまいました。(∩_∩)ゞ

金曜は職場のお友達のお嬢さんの先生のコンサート
そして土曜は陶芸でした。

バイオリンはかつて少しだけ習ったことのある楽器ということもあって大好きな音色です。

奏者が中央に上がるとすぐにチューニングを始め、その音が緊張感を呼びます。
このところの寒暖の差で体調不良なのもあって、うとうとしてしまったのがもうしわけなかったのですが、ひととき、素敵な音色に心から酔いました。
ご一緒してくださいましたみなさん、ありがとうございました。

そして土曜日の陶芸は、ひびが入ってしまったものを焼き直ししたものがもどってきました。
でも3度も焼き直しがあったので、最初に焼けたときよりも色が焦げてしまいちょっと残念な結果に。(v_v)
またひびも当初よりだんだんと大きく深くなったのも残念でした。
やはり潔く作り直す勇気が必要ですね。

とはいえ、ささぁ~と描いた割に図案自体は気に入っています。(笑)

005

003

25㎝×6㎝
以前、和紙染めをした器とほぼ同じサイズになっています。

皿なのだからもう少し平らに作ったほうがよかったのと、ひびが入ってしまわないように高台の削り方に配慮が必要だったと反省材料が山積です。
技法自体は好きだし、楽しかったので次回もまたチャレンジしたいです。(*^-^*)

とりあえず大皿5部作の3つめが焼成終わり、4枚目の皿の釉がけも終えました。
5枚すべて技法も変えてみました。
まだまだ技法は果てしなくあり、粘土や釉薬など組み合わせたら天文学的な数の器ができあがることになります。
そのいくつかでしかないけど、技法も含めもっともっと陶芸を楽しめたら良いなぁと思っています。(*^-^*)

そしてもう一つ、片口の背高のっぽバージョンの絵付けも9割終了しました。
時間切れで最後まで絵付けが終わらなかったのが残念でしたが、腰痛勃発中とはいえ、無事に終えることができ良かったです。

お天気が定まらず、腰痛は悪化するし状況は良くならないのだけど、これからも細々と楽しく陶芸は続けていきたいです。

|

« ダンスパーティ | トップページ | 出光美術館~小染付と祥瑞~ »

コメント

ステキな柄ですね〜 色合いも優しくてとてもいいです♪
何だか日々定まらない気候ですが、楽しい事を取り入れて無理しないようお大事に〜

投稿: みるきい | 2013/06/02 08:37

みるきいさん、コメントをありがとうございました。

猫、あとちょっとで絵付けできます。
次回完成させたら焼成していただき、来月にできあがると良いなぁと思っています。
でも、うまく焼けるかどうか・・・
なによりも切れの良い片口かどうか、ちょっと心配です。

この技法で猫も作ったのです。
いまのところひびもないので、無事に焼成まで行き着きたいです。

投稿: 陶片木 | 2013/06/02 09:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末:

« ダンスパーティ | トップページ | 出光美術館~小染付と祥瑞~ »