« 東京ドーム~テーブルウエアフェスティバル2014~ | トップページ | 久々の日記(笑) »

2014/02/09

大雪

昨日は丸一日、本当に良く降りました。

昨日のうちに夫と娘が大まかに雪かきをしたのですが、どさどさ降る雪には焼け石に水。
今日は朝から再び雪かきです。
でも、どこから手をつけていいやら。
わが家の前は私道なのでご近所総出で雪かきなのですが、ご近所のほとんどが私より年上のお姉さま方。
これでも若手の私が頑張るしかない!(^^;

ってことで、一筋の道をつけました。(笑)
001

青空も見えてきて、突然娘が「かまくらを作りたい」と・・・
君はいくつだったっけ?(ーー;

とあきれつつ、気がつけば必死で二人で作ってしまった。(笑)

050

中にろうそくもセットして今夜は灯りを入れてみようかと。(笑)

016

雪と遊ぶわんこ

044

雪の中頑張る梅

020

かまくらの中におやつと共に入れられて、じっと我慢のわんこ(笑)

明日は家族みんなで筋肉痛かも。(爆爆)

063

そして夜になってろうそくに点灯しました。
幻想的な灯火です。

|

« 東京ドーム~テーブルウエアフェスティバル2014~ | トップページ | 久々の日記(笑) »

コメント

ノワちゃんがシロクマに見えた(^^;

ほんとにすごい大雪でしたが、
今日はお日様が頑張ってますね。

陶片木さんの娘さんもカマクラ作るタイプなのね。
息子も昨夜はさくらの為に作ると話してたけれど
寝坊して「時間が無い~!」
と言いながら出社して行きました。

投稿: TOKIKO | 2014/02/09 13:38

TOKIKOさん、コメントをありがとうございました。

私も雪大好きっ子でしたが、娘は私以上に大好きで、お昼寝のあと再び雪と戯れに行ってしまった。(笑)

かまくらができるなんて、本当にたくさん降りましたよね。
子供が小さいときに雪の滑り台を作って以来の量だったと思います。

投稿: 陶片木 | 2014/02/09 15:49

大変な大雪、楽しまれたようですね。筋肉痛よりも跳ね上げる時に腰を痛めるという事故もこちらでは多いです。ちょうど北海道にいて、今回の東京の雪はテレビであらあらと見ているだけでした。因みにかまくらはこんな風にはこちらに降る雪ではすぐには作れないんですよ。サラサラのパウダースノーが多いので。そのあと暖かい日が数日続くと絞まってきて作れるかな。それでも粘着力は少なくて、エスキモーのイグルーを作るなんていうイベントを結構やっていたりします。流氷初日なんて言うニュースが流れる北の国からでした。

投稿: | 2014/02/11 09:34

或さん、コメントをありがとうございました。

雪大好きな我が子は、大興奮で遊びました。(笑)
もう三十路なんですけど。(爆爆)
やはり腰と背中が痛いと言っていました。(^^;

パウダースノーだとすぐに作れないのですね。
夫の郷(新潟)では木で枠を組んで大きなかまくらを作るそうです。
水分を含んだ雪ですから、すぐに作れると思います。
滑るにはすごくいやな雪ですが、かまくらむきかもしれないです。

流氷は一度見てみたいです。
生き物のように流れ着く氷って迫力でしょうね。


投稿: 陶片木 | 2014/02/11 16:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雪:

« 東京ドーム~テーブルウエアフェスティバル2014~ | トップページ | 久々の日記(笑) »