焼成
久しぶりに焼成ができました。
腕も悪いけど、写真も悪いなぁ。(^^;
先日作った、砂入りの萩土の残り土で作ったなんちゃってたたらです。
サイズを欲張って、あまり考えずに作ったので黄金比のサイズじゃないけど、まぁつかい勝手がよさげです。
でも、再生土で作ったためかあちこちにほくろのように黒い点々が・・(v_v)
真新しい粘土で作らないとだめなんですね。
今日はたくさんのぐい飲みと茶碗に釉薬をかけてきました。
再来週までには焼き上がりそうですが、何度やっても釉薬がけは難しくてうまくできません。
とはいえ、古典の釉薬をいろいろとかけて楽しみました。
無事に焼成が終わってくれることをひたすら祈るだけです。
ところで・・・・・・
ついに花粉がやってきましたね。(ーー;
数日前から鼻がむずむず。涙がじわじわ・・・
舌下減感作療法も今年から始まるそうで、これでたくさんの人が花粉から少しでも救われると良いです。
| 固定リンク
« 久々の日記(笑) | トップページ | ひなまつり »
コメント